HomeMadeGarbage Loading

モーションセンサ BNO055 モジュールの動作確認

お父ちゃん  2017.2.26 
ホーム
電子工作
Raspberry Pi
IOT
音楽
Home > 電子工作 > モーションセンサ BNO055 モジュールの動作確認
すき 0
うんこ 0

先日Adafruitで購入したモーションセンサBNO055の基本動作確認を実施しましたので記載します♪

モーションセンサ BNO055 モジュールの動作確認

構成

部品

  • マイコン Arduino UNO

  • モーションセンサ BNO055

    国内なら以下で手に入ります。

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    BNO055 9DOF絶対方位IMUモジュール
    価格:3526円(税込、送料別) (2018/10/11時点)

    楽天で購入

 

BNO055 使用準備

モジュールの詳細や接続方法、チュートリアルは以下のとおりです。

ここではBNO055ライブラリのexampleを使用してBNO055processing3DCGを動かしてみます。

  1. 以下のライブラリ2個をダウンロードしArduinoのライブラリフォルダにインストールします
    Adafruit_BNO055ライブラリ:https://github.com/adafruit/Adafruit_BNO055
    Adafruit_Sensorライブラリ: https://github.com/adafruit/Adafruit_Sensor

  2. BNO055ライブラリ [examples]-[bunny] bunny.inoをArduinoに書込む

  3. 以下のライブラリ2個をダウンロードしprocessingのライブラリフォルダにインストール
    Saito’s OBJ Loaderライブラリ:
     https://github.com/adafruit/Adafruit_BNO055/tree/master/OBJLoader
    G4P GUIライブラリ:https://sourceforge.net/projects/g4p/files/?source=navbar
  4. BNO055ライブラリ[examples]-[bunny]-[processing]-[cuberotate] cuberotate.pdeを起動

  5. ウィンドウ内のSerial portArduinoCOM指定

動作

 

#adafruit #bno055

Home Made Garbageさん(@homemadegarbage)がシェアした投稿 –

うごいたー!すごくサクサク動きます。

以前からよく使ってたモーションセンサMPU6050はオフセット調整とかしないとイニシャライズに時間かかってたけどBNO055は調整なしでつかえました♪
これはいろいろと使えそう!


 

BNO055を使って作ったもの

この加速度センサをつかって、“キング・オブ・ダークネス”EVILの情念の光線を発する手袋を使いました。手のひらを上にすると赤く光り、下にすると指先から緑の光を発します。

“キング・オブ・ダークネス”EVIL ハンドをハック

“キング・オブ・ダークネス” EVIL の鎌を自作

「モーションセンサ BNO055 モジュールの動作確認」への2件のフィードバック

  1. 私は春から四年生になる理系大学生です。
    4月から研究が始まりその内容としては
    ダンベルに加速度センサを取り付けその軌道を読み取るシステムの構築です
    これまでにプログラミングの経験もなく、センサの種類も知らないので
    調査していたところマイコンとセンサを取り付けることで安価で容易に軌道を見れるのではないかと
    考えました。そこでお父ちゃんさんの作品を目にしました。
    もし差し支えなければ、ダンベルの起動を読みとるシステムの構築に向けた、マイコンやセンサの選定のおける重要点でしたり、その後その装置から軌道を見るためのプログラム作成における助言をいただきたくコメントさせていただきました。

    1. 申し訳ございません。個人様の作品への対応は行っておりません。
      弊サイトの作品や使用部品に関する質問等はコメントいただけますと
      対応させていただきます。

      大変申し訳ございませんがご理解のほど何卒宜しくお願い致します。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください