POV製作
ESP32 でPOVディスプレイ作製
以前つくったPOV(Persistent Of Vision=残像)表示装置のマイコンをESP32にしてみました。高速で優秀なESP32で更に無線も使えるので、表示画像をBluetoothで切り替えな...
“キング・オブ・ダークネス” EVIL の魔法陣を自作
以前 球体のPOV(Persistent Of Vision=残像)装置をLEDテープでつくろうと思っていたのですが安定した回転装置がうまく作れずそのまま闇に葬ってなかったことにしておりました。 h...
ESP32 & BLINK で Dotstar制御 -球体POV製作への道 その8-
随分前に球体POVを自作しようと思い立ってちょこちょこ検討してたのですが、ほっといてる間に世の中のPOVは空を飛んでましたwww https://ipod.item-get.com/2017/...
LEDテープ比較 Neopixel vs Dotstar -球体POV製作への道 その7-
wifiやBLEを用いて球体のPOV (Persistent Of Vision)装置を作りたく進んでいる この道。前回までで無線関連の動作は確認できたので、ここからいよいよPOVに向けて組み立てです...
BLE Nano – Redbear Duo間通信でモータ&LED制御 w/ Android -球体POV製作への道 その6-
前回、Redbear DuoでLEDテープ(Dotstar)を制御できるようにしました。んで今回は ステップ4:スマホ – Redbear Duo でLED色・回転速度WiFi制御かつRedbear ...
Redbear DuoでDotstarを制御 -球体POV製作への道 その5-
前回 BLE通信使用してRedbear Duoでモーター供給電圧を指定してBLE Nanoでモーターを回転&回転スピードDuoへ送信が確認しました。んで今回は ステップ3:Redbea...
BLE Nano – Redbear Duo間通信でモータ制御 -球体POV製作への道 その4-
前回 BLE Nanoとスマホでモーターの回転スピード制御するところまで出来ましたので今回は ステップ2:BLE Nano (Peripheral) - Redbear Duo (Centra...
BLE NanoでDCモータ制御 w/ Android -球体POV製作への道 その3-
さて随分あいだがあいてしまいましたがPOV再開です。 https://homemadegarbage.com/pov-sphere01 前回ステッピングモータを使用してみたのですが全然スピード出な...
BLE Nanoでステッピングモータ制御 -球体POV製作への道 その2-
前回 考えた仕様の検証ステップ1ということで BLE Nano(https://www.switch-science.com/catalog/2403/)でステッピングモータ制御 の確認...
球体POV製作への道 その1
以下のような球体のPOV(Persistent Of Vision)装置を作りたくこちらで 進捗など記載できればとおもいペンをとります。 POV(Persistent Of Vision)と...