HomeMadeGarbage Loading

TightVNC:Mac から Raspberry Pi 3 を リモートデスクトップ

ホーム
電子工作
Raspberry Pi
IOT
音楽
Home > Raspberry Pi > TightVNC:Mac から Raspberry Pi 3 を リモートデスクトップ
すき 0
うんこ 0

色々と作業を楽ちんにしたいのでmacからリモートデスクトップの設定をしてみました。

ラズパイに接続

TightVNCをインストール

TightVNCを起動

初回起動時、パスワードの設定があります。

その後、下記のメッセージが表示され、起動しました。

desktop は 「:1」で起動しています。

macからラズパイへ接続

Finder > ⌘+K (Finder > 移動 > サーバへ接続)

  • プロトコル:vnc
  • ラズパイのipアドレスまたはホスト名
  • ポートは5901

で接続します。

接続

できたー

スクリーンショット 2016-09-06 9.10.46

vncの終了

画面サイズを変更するため、一旦終了

ここで何回か間違ったのですが、「-kill:1」とか「-kill: 1」とかじゃダメでで、「-kill」スペース「:1」じゃないと下記のように怒られました。

解像度を変更して起動

IGZO LCDパネルの解像度を設定しています。

起動〜

スクリーンショット 2016-09-06 9.58.38

VNCサーバの自動起動

ラズパイ起動時に tightvncserver が起動するよう設定します。

systemdにファイルを追加

解像度などを変更して下記を設定しました。

サービスの登録

再起動

自動起動の設定ができました。

Mac → Raspi3 間でコピペ出来るようにする

autocutsel インストール

vnc設定編集

下記を追加

こうなりました。

再起動、再接続

raspi→mac にコピペは出来たのですが、mac→rasipiにはいけない…(´・ω・`)

リモートからカメラを起動できず

ここからPython OpenCVのカメラ起動を行いたいのですが、リモートデスクトップ上でLXTerminalを起動し、下記を入力するも起動できず。

エラーメッセージを検索するも今のところさっぱりです。

→出来ました

追記:「TightVNC」は起動中のデスクトップ画面とは別のデスクトップを作成して表示するVNCなので、起動中のデスクトップに接続が出来る「X11VNC」を使用することにしました。

TightVNC:Mac から Raspberry Pi 3 を リモートデスクトップ

参考にさせて頂きました

「TightVNC:Mac から Raspberry Pi 3 を リモートデスクトップ」への4件のフィードバック

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください