
Google Cloud 登録
本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
Cloud Text-To-Speech を使いたいのですが
Google Cloud というサービスに登録する必要があるようなので
登録を行ってみました。
目次
Google Cloud 無料トライアル登録
1. Google Cloud にアクセス
クラウド コンピューティング サービス | Google Cloud
Googleアカウントにログイン済であれば右上にアイコンが表示されています。
複数アカウントある場合は登録したいアカウントに切り替え。

「無料で使ってみる」ボタンをクリック。
2. ステップ1/2

国:居住国(自動選択済だった)
組織またはニーズの説明:近いものを選択
利用規約:チェックを入れる
3. ステップ2/2
支払い情報の設定

私の場合はアカウントにすでに設定済だったのでそのままでOKでした。
3. ようこそ!
「ようこそ、◯◯さん!」の画面が出てくるので、
適切なものを選択して「完了」ボタンをクリック。



トライアル登録完了

無料トライアルの登録はここまでで完了です。
フルアカウント有効化
トライアルが終了するとどうなりますか?
トライアル登録完了画面で
「トライアルが終了するとどうなりますか?」という項目を見てみたら、
リソースが削除される可能性があるとのこと。

私は忘れっぽいため本登録忘れて削除されたら嫌だな〜と思い、
そのままアカウント有効化する事にしました。
「フルアカウントを有効化」クリック

次の画面。「有効化」をクリックする。

「有効にしました。」

予算アラートを設定する
上記の完了画面で「予算アラートを設定」項目があったので、
こちらも設定してしまいます。
万が一使いすぎる事を防げますね。
予算アラートを設定
「予算アラートを設定」リンクをクリック

「予算を作成」クリック

予算の作成
「予算の作成」画面

範囲:「名前」を設定

金額:「目標金額」の設定
とりあえず¥1000で設定

操作
この画面はよくわからなかったので
設定は変更せずそのまま「終了」クリックしました。

完了
これで予算設定が完了したようです。
