年: 2016年
MTの投稿画面で特定のカテゴリを非表示にする [MTAppjQuery]
MTで、MTAppjQueryを使い投稿画面から特定のカテゴリを隠す [crayon-63d6b712b8bdb341859974/] setTimeout は VirtualBox の Windows IE で上手く動かなかった為 #category-list ul li が CSS なのは .hide() だと カテゴリ選択欄を開いた時に表示されてしまう為 もっと良いやり方がありそう…...
FortiClient でVPN接続していると iMac(OS 10.11.16)が落ちる
FortiClient でVPN接続していると、macが落ちまくりました。 いきなりフリーズしてブチンと強制終了。 酷い時は接続して数秒後・・・。 調べてもあまり情報は出てこなかったんだけど、OS10.11は対応していない模様? 「アンチウィルス」「Webセキュリティ」を「無効」にすると落ちなくなりました…。...
toggl 印刷用ブックマークレット
togglというフリーの時間管理ツールを使っています。 プロジェクトは無制限に追加出来るし、デスクトップアプリで開始ボタンをポチッと押すだけなので簡単です。 サイト標準の印刷機能では表示が崩れる為、ブラウザの印刷機能を使ってPDF保存をしています。 スッキリ印刷出来るようブックマークレットを作成しました。 印刷用ブックマークレット (動作確認はChromeのみ) [crayon-63d6b712b9126062181349/] 印刷結果 通常 ブックマークレット実行でス...
LED リストウォッチ
だいぶ前にLEDを使用したリストウォッチの作成を試みたのですが筐体をどうやって作ろうかとずーっと作業止まったままです。。。 現在作製中のペアウォッチ! 筐体どないしよ。。。 #neopixel #Arduino #Trinket pic.twitter.com/EcpHmjSkmC — HomeMadeGarbage (@H0meMadeGarbage) 2016年1月14日 備忘録としまして、中身のことについて記載していきます(上の写真の右側の方の)。 構成 部...
Slider Pro カスタマイズ:スライダーが2枚の時に対応
Slide Proで、スライダーが2枚の時に上手く動かなかったので、調整しました。 通常、2枚の時 ノーマルスライダー 一瞬消える 100%のスライダー 左側が空白になる カスタマイズ Demo ノーマルスライダー スムーズにスライド 100%のスライダー 左側にも表示 コード HTML [crayon-63d6b712b94c2986753437/] ...
HUMAX HG100R-02JG の ポート開放設定
前書き どうもWi-Fiが頻繁に切れるので、昨日、J-COMの方に来て頂きました。 うちはネット・TV・家電・スマホのSIM 全部J-COMにしています。電気はどうだろう?と話しているけど電力はまだ様子見で…。 ※2018年9月追記:数ヶ月前から電気もJCOMにしました。少し安いです。 地震による停電といったトラブル時の復旧も、ほくでんと変わりませんでした。 症状としては、「突然ネットが見れなくなって、Wi-Fiを一旦切ってからONにすると繋がる」というものです。仕事中iM...
トップページリニューアル
Faundation 6 を使って トップページのリニューアルをしました。 下層ページは出来ていないのでひとまずトップページのみ…。...
Foundation 6 : jQuery で追加した data-equalizer-watch 要素の高さ揃え
そのままでは高さが揃わないので、 追加した要素に new Foundation.Equalizer(element).applyHeight(); を追加する [crayon-63d6b712b96c2281490499/] しばらく苦戦した…。 Foundation Foundation | The most advanced responsive front-end framework in the world. Foundation for Sites 6 Do...
jQueryで外部RSSの取得
DL プラグインをDLさせて頂く GitHub - denka/jQuery-Plugins at e5f123741ce6bc1be93e1db846a0e59cfe7e750c ※ 注意 こちらではRSSの取得が出来ない GitHub - padolsey-archive/jquery.fn: A collection of jQuery plugins コード [crayon-63d6b712b9848107727331/] 捕捉 普通のXML取得方法と同じようにやったら...
ハロウィン仮装 LED装飾に挑戦!
今年のハロウィンは長女ちゃんは不思議の国のアリスにLEDで光る靴、長男くんはLED棒人間で仮装しました! トリック オア トリート!!!! 光る靴 構成 小型マイコンDigisparkとLEDテープNeopixelを使用しました。LEDテープは両面テープで固定。電源は9V電池です(少し歩きにくい。。。ww)。 半端ない安さ!! Digisparkの詳細については以下も参照ください。 https://homemadegarbage.com/digispark-1 ...
PureDataで音を鳴らす
微分音を出してみたくてソフトを探していたらPureDataという面白そうなソフト発見!オブジェクトを繋げて音や映像を作る事に特化した「データフロープログラミング言語」との事。 Linux でも動くのでラズパイにも簡単に搭載できそう! とりあえずmacで音を出してみたところまで。 PureData DL Pure Data — Pd Community Site 起動 音が出るか確認 Media > Test Audio and MIDI TEST TONES が「...
OpenWeatherMap で天気の取得
次は天気APIを使った作品をお父ちゃん考案中なので、下調べ&健忘録 Sign Up Weather in London, GB- OpenWeatherMap APIキーの取得 City ID を取得 http://bulk.openweathermap.org/sample/ city.list.json.gz をDL、「sapporo」で検索すると発見 [crayon-63d6b712ba1a5173272145/] 天気の取得 5 day weather...
hackster.io への投稿方法
hacksterは自作ハードウェア作品の紹介記事やデバイスやツールの使用方法を投稿できるコミュニケーションサイトです。 FacebookやTwitter等のSNSアカウントでもアカウント登録可能です。 様々な電子作品やツールの応用の記事が世界中から投稿されていて非常に勉強になりますし、後ほど詳細記載しますが投稿したりイイねされたりするとポイントが貰えてギフト券に交換できたりします。 現在(2018/11/15)、reputation pointsによる景品交換制度はなくなってしまいまし...
由运动传感器和华踏板控制的 ble 车
我做了一辆由运动传感器和 wah 踏板控制的 ble 汽车。 配置 部分 Redbearlab BLE Nano Redbear Duo 6DOF MPU-6050 Motor Driver DRV8835 JIM DUNLOP wah pedal CRYBABY 车体 我使用红熊二者 (ble 中心) 接收控制器 (手柄和加速器) 信息并控制电机。 控制器 我用 ble 纳...
BLE Car Controlled by Motion Sensor and Wah Pedal
I made a BLE car controlled by motion sensor and wah pedal. Configuration Parts Redbearlab BLE Nano Redbear Duo 6DOF MPU-6050 Motor Driver DRV8835 JIM DUNLOP wah pedal CRYBABY Car Body I used ...
ワウペダルと加速度センサでBLE制御ラジコン!
以前スマホでコントロールするラジコンを作ったのですが。。。 https://homemadegarbage.com/blynk_car01 やっぱり物理コントローラで動かしてみたくなりハンドルに加速度センサ、アクセルに大昔に買ったワウペダルを使ってコントローラつくりました♪コントローラと車の通信にはBLEを使用しました。 ワウペダルはウルフルズのガッツだぜをコピーしたくて買ったんだったなぁ。。もう20年前か。。。。 構成 部品 Redbearlab BLE Nano...
Materialize & Sass でマテリアルデザインのウェブサイトを作ってみる
フレームワーク選びはこちらのページが参考になりました! SASSのインストール RubyGemsをアップデートする [crayon-63d6b712bad64457934915/] ここは省略可能だそうです。 Sass のインストール [crayon-63d6b712bad67518699874/] ※ OS X 10.11 (El Capitan) だと、「sudo gem install sass」では下記のエラーが出ました。 [crayon-63d6b712bad69...
さくらのIoTモジュールでGPSリアルタイムトラッキング(完成編)
さくらのIoTモジュールでGPSリアルタイムトラッキング を行いまして、長女ちゃんの登下で実用していたのですが、今回IFTTTで帰宅時に家に近づくとスマホに通知が来るようにしましたので完結編としてまとめます。 概要 さくらのIoTモジュールでGPS情報を送り、Web上のマップでリアルタイムに位置情報を表示します。 家に近づいたらIFTTTでスマホに通知を送ります。 さくらのIoTモジュール+GPSの設定 詳細は以下のとおりでマイコンにはArduino Nano互換機を使...
IoT / さくらのIoTプラットフォームα版 / 電子工作