工作・ハンドメイド
汚し塗装 ーガンプラへの道4ー
前回はエントリーグレードのガンダムにスジボリ~デカール貼り~トップコートを実施してきれいに仕上げました。 https://homemadegarbage.com/gunpla03 ここでは汚し塗装に挑戦します。 せっかく綺麗に作れたのでちょっと勇気がいりますが今後のためにも効果を確認したいと思います。 ウェザリング 塗料をうまくのせて、機体を使用感のある風合いをだすウェザリング(風化)を実施します。 ウェザリング用の塗...
ディテールアップと仕上げ ーガンプラへの道3ー
前回はエントリーグレードのガンダムに部分塗装と穴埋め加工を一通り施しました。 https://homemadegarbage.com/gunpla02/ 今回はディティールアップとトップコートによる仕上げを実施いたしました。 スジボリ 機体表面にパネルラインを追加する"スジボリ"作業をやってみました。 まずは鉛筆で下書きしてデザインを検討 クリアファイルを切ったモノを下書きのデザイン通りに切って両面テープで固定して...
部分塗装と穴埋め ーガンプラへの道2ー
前回、ガンプラ作りたい欲を抑えきれず"ガンプラへの道"を開通し基本工作による組み立てを実施しました。 https://homemadegarbage.com/gunpla01 ここでは部分塗装と穴埋めに挑戦いたしました。 塗装のために一部工作も施しましたので報告いたします。 頭部バルカン 頭部のバルカンを黄色く塗りました。 黄色を入れただけでかなり印象が変わりました! 黄色にはダイソーで買った油性マーカーを ま...
ガンプラへの道 爆誕
長男くんがプラモデル製作を楽しむようになり(私も積極的に買い与えるので)、嬉しく眺めていたのですが。。。 最近ドンドン自分でも作ってみたい欲が高まっておりまして 長男くんのプラモデルを修正するなどして満たそうとしておったのです。 ガッツリ プラモデル作りたい気持ちあるけど なんだか踏み出せず 長男くんのプラモを直したりゲート処理したりで満たす。#バンダイ #プラモデル pic.twitter.com/M4qpN1cRUq — HomeMadeGarbage (@H0meMade...
3Dスキャナー CR-Scan Lizard で黒いサンプルをスキャン
前回はCR-Scan Lizardで取り込んだ3Dデータの加工の検討を実施しました。 https://homemadegarbage.com/cr-scan03 ここではスキャンの際に注意が必要であった黒いサンプルのスキャンについて報告いたします。 CR-Scan LizardはMakuakeにて予約販売中です (2022/4/1~ 5/30)。 黒いサンプルをスキャン 背中が黒いペンギンをスキャンしてみました。 ...
3Dスキャナー CR-Scan Lizard による3Dデータを加工してみた
前回は3Dスキャナー「CR-Scan Lizard」でハンドスキャンを楽しみました。 https://homemadegarbage.com/cr-scan02/ ここではスキャンして得た3Dデータの加工について検討します。 CR-Scan LizardはMakuakeにて予約販売中です (2022/4/1~ 5/30)。 3Dスキャン まずは以下をCR-Scan Lizardで”Table Mode”でスキャンします。 ...
3Dスキャナー CR-Scan Lizard でハンドスキャン
前回はサンプル提供いただいたポータブル3Dスキャナー「CR-Scan Lizard」で生まれて初めての3Dスキャンを楽しみました。 https://homemadegarbage.com/cr-scan01 付属のターンテーブルを使用してスキャナ固定でスキャン実施しましたが ここでは手持ちでハンドスキャンを試してみました。 CR-Scan LizardはMakuakeにて予約販売中です (2022/4/1~ 5/30)。 ハンドスキャン ...
3Dスキャナー CR-Scan Lizard を使ってみた
なんとCreality社のポータブル3Dスキャナー「CR-Scan Lizard」をPR担当者様よりサンプル提供していただけちゃいました! 早速ありがたく使用させていただきましたので報告いたします!! CR-Scan LizardはMakuakeにて予約販売中です (2022/4/1~ 5/30)。 CR-Scan Lizard 開封の儀です。 専用バッグにスキャナーとターンテーブルが入っています。 ターンテーブル...
長男くん の大型作品
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2021 |17日目 全長 79cmの大型作品をレゴで作りました。 過去最大級の作品です。 巨大な生物を造る実験の失敗作 骨だけの生物 体は虫のような胴体と融合している。 420メートル 全生物に敵対して、角や足や口からのビームの威力は半端じゃない もちろん負けたこともない。 今は氷河期など色々な時代に遅れて絶滅している。 一生懸命 製作中...
HomeMadeGarbage the GARAGE 2021
恒例行事となっております自作の博覧会"HomeMadeGarbage the GARAGE" 今年も開催いたしました。 ☟コチラが去年の様子 https://homemadegarbage.com/garage2020/ 今年こそはどこかオープンな場所でやりたかったのですが、 相変わらずのご時世ですので例年通りクローズドな会場での開催となりました。 前回の開催(2020年9月)以降に製作したものを展示し、基調講演やワークショップも実施いたしました。 会...
長男くん のレゴ作品集
長男くん 一年ぶりのブログです。 今回はレゴで作った作品を紹介してくれています。 作品撮影の際にもポーズをとったり画角にこだわったり一生懸命やってくれました。 口頭にて作品説明を受けましたので文字おこしさせていただきました。 お父ちゃん SCP-6789 サイレンヘッド トレバー・ヘンダーソンによって作られたサイレンの頭をした巨大な人型生物 SCP-096 シャイガイ シャイガイの顔を見た者はどこまでも追いかけて殺してくる。。 オ...
ダンボール キングギドラ コスプレ衣装の製作
去年はゴジラのコスプレでハロウィンパレードに参加して楽しんだ長男くん https://homemadegarbage.com/godzilla 今年も半年以上前からハロウィンに どんな格好するかをいつも考えていたのですが。。。 残念ながら今年はハロウィンイベントが中止。。。 それでもずーっと楽しみにしていたのでコスプレ衣装の製作は実施いたしました。 製作準備 設計図。 今年はキングギドラになりたいとのことで夏ぐらいから計画していました。 部材購入...
HomeMadeGarbage the GARAGE 2020
去年実施した自作の博覧会 HomeMadeGarbage the GARAGE 2019 が 非常に好評だったため(極めて局所的に) 今年も実施いたしました。 https://homemadegarbage.com/garage2019 どこかカフェなどの会場を借りて開催したかったのですがこんなご時世ですので、 今年もおとなしく自宅で勝手に開催いたしました。 今年は前回2019年5月以降に製作した作品の展示に加え、基調講演とワークショップも行いました。 ...
オバケちゃん コスプレ衣装の製作
去年のハロウィンは手作りは嫌だということで市販の仮装衣装で挑んだ長女ちゃん。しかし今年は自らオバケの被り物で仮装したいと提案してくれました!お父ちゃん歓喜 :-D 去年はLEDでピカピカに光った長男くんロボットが目立ちまくって長女ちゃんの競争心が芽生えたようで,、長男くんよりお菓子をもらうのだと鼻息を荒げていましたw ☟まずは動画をご覧ください! 以下に製法を記します。 材料 長女ちゃんと一緒に材料を買いに行きました。布を布屋さんで、その他の材...
ダンボール ゴジラ コスプレ衣装の製作
今年のハロウィンは長男くんが恐竜になりたいというので、せっかくなら背びれや胸がオドロオドロしく光るゴジラがいいのではということでダンボール ゴジラ コスプレ衣装を製作しました。 ☟まずは動画をご覧ください! ダンボールのベースは去年のロボットを流用しました。リサイクルで環境にも優しいです。 https://homemadegarbage.com/dambol 以下に製法を記します。 目 ゴジラの目としてAdafruitの目玉アニメーションコ...
はじめてのレザークラフト – キーケース製作 –
ワカサギ釣りの帰りに東急ハンズによって見たら、なんとレザークラフトのワークショップが開催されていました。がま口財布かペンホルダーを製作できるークショップでした。 View this post on Instagram Luna Peridot☆ルナペリさん(@periko116)がシェアした投稿 - 2019年 1月月21日午...
フリース生地でイルカのきぐるみパジャマ作成
作ってみた! 前に着ていた猿の気ぐるみを見よう見まねで作ってみた。 作り方が適当すぎだけどざっくり書いておこう。 生地について 手芸店で購入した、フリース生地一着分という切り売りされていたもので、お値段 ¥1,500 位。 折っているので分かりづらいけどこんな感じの布。 サイズは多分1.1m(もしくは1m)✕1.5m だと思う。 長男くんの身長は110cm弱。 生地を切る 生地を三等分にして、2/3 を胴体部分、1/3を腕とフードに。 (このとき胴体部分を測ると1...
HomeMadeGarbageのハロウィン2018
今年のハロウィンは家族みんなでコスプレして全身で楽しもうと、かなり前から準備して臨みました! 街のイベントと近所のイベントの2箇所パレードに参加して、二日間大いに楽しみましたよー。疲れたけど。。。 長女ちゃん 日に日に大人になっていく長女ちゃん。手作りの衣装は嫌だとのことで(少しさみしい :cry: 。。。)、ドンキホーテで購入した黒魔女に変身しました。 View this post on Instagram ...
自作ダンボールコスチューム 機動製紙ダンボル
子どもたちのハロウィンの仮装どないしようかと相談したところ、長女ちゃんはお年頃になりつつあり、手作りは嫌だとのことで(泣きたい。。。)、9月終わり頃にみんなでドンキホーテに衣装を買いに出かけました。 長女ちゃんはお気に入りの魔女の衣装を見つけて購入。ついでにおばけの人形も欲しいと言うのでお小遣い前借りして購入。。。 長男くんはこれがいい!と ダンボールコスチュームを選択。。。これ大人用なんだよなぁ。。。どうしてもこれがいいときかないので。。。 よし!お父ちゃんが作ったる! ってこと...