

工作・ハンドメイド
HomeMadeGarbage the GARAGE 2023
今年も毎年恒例のHomeMadeGarbageの祭典 the GARAGE の季節がやってまいりました。 今年ではやいもので5回目の開催となります。 前回の開催以降に製作したものを展示し、来場者様に楽しんでいただきます。 https://homemadegarbage.com/garage20...
またガンプラ熱にやられている5
さて相変わらずプラモデル作ってますよ。 以前製作したジムのスタイルが凄くよくて、このスタイルと同等のガンダムが欲しくなっちゃいました。 手持ちのガンダムだとなんかスタイリッシュというか細いというか。。 マッシブでジムのようにロボットらしいガンダムがいいなぁと。 https://twitter...
またガンプラ熱にやられている4
9月はプラモ三昧でした。 それでもプラモを作りたい欲は収まらず また買っちまった。。 https://twitter.com/H0meMadeGarbage/status/1705150883758301300 Zガンダム 2017年4月22日 発売の比較的新しいキットで飛行機にも変形しま...
またガンプラ熱にやられている3
まだまだプラモ熱にやられており前回は仮面ライダーBLACKのバトルホッパーを製作しました。 https://homemadegarbage.com/plamo01 この製作の際に、塗料を買いに模型店に行ったのですが 憧れのモビルスーツが再販されていたので思わず買ってしまいました。。 https...
バトルホッパー プラモデル製作
まだまだプラモ熱が冷めません! https://homemadegarbage.com/gunpla06 ということで以前購入してそのまま積んでいたバトルホッパーを製作しました。 https://twitter.com/H0meMadeGarbage/status/159380...
またガンプラ熱にやられている2
いやーここ最近はガンプラ製作ばかりやってて もうガンプラのことしか考えていません。 https://homemadegarbage.com/gunpla05 前回 νガンダムを製作したのですが、νガンダムでかくて家にある1年戦争もののMS (モビルスーツ) と並べてもなんだか し...
またガンプラ熱にやられている
たまに妙にガンプラが作りたくなるんですよね。 いつも机は電子工作仕様になっているのでなかなか合間にプラモデル製作とはいかず (机もう一つほしいけど家が狭いし)。。 電子工作が部品待ちのフェーズに入り我慢の限界ということで久々にプラモデルを製作しました。 HG ガン...
私のチェビシェフリンク学習
今回はリンク機構の一種であるチェビシェフリンクについて勉強しましたので報告いたします。 リンク機構につきましては、以前 平行リンクでロボット歩行の検討を実施しております。 https://homemadegarbage.com/onewalkerjr02 私自身はこういった機構...
3Dスキャナー Whale でフルカラースキャンに挑戦
前回は Whale のターンテーブルモードによる3Dスキャンを楽しみました。 https://homemadegarbage.com/whale02 ここではテクスチャを外部のカメラで撮ってフルカラースキャンに挑戦します。 WhaleはMakuakeにて予約販売中です (販売予定期間:2023...
3Dスキャナー Whale のターンテーブルモードでスキャン
前回はサンプル提供いただいた3Dスキャナー「Whale」の基本動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/whale01 ここでは3Dスキャナー「Whale」のターンテーブルモードを試してみましたので報告いたします。 WhaleはMakuake...
3Dスキャナー Whale を使ってみた
なんとCR-Scan Lizardに続き、3Dスキャナー「Whale」をサンプル提供していただきました!ありがとうございます!! 3Dスキャナー「Whale」を ありがたく使用させていただき、弊ブログにて使用法を勉強しながら色々報告できればと考えております。 WhaleはMaku...
長男くん のレゴ作品
長男くん監修のもとお父ちゃんが記事作成 ティラノサウルスの骨をイメージして作りました。 頭の部分を特にこだわって、骨の抜け感を表現しました。 過去一番の力作です!!...
模コン2022 参加
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2022 |19日目 吉本プラモデル部 主催の模型コンテスト『模コン2022』に参加させていただきましたので報告いたします。 吉本プラモデル部と私 今年の春頃から無性にプラモデルを作りたくなり、You...
長男くん 初めての3Dプリント モデル製作
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2022 |10日目 長男くんがはじめて3Dモデルの作製に挑戦しました。 製作したモデルを3Dプリントもして楽しみました♪ 本文は長男くん監修の元 お父ちゃんが書いています。 モデル製作 ...
HomeMadeGarbage the GARAGE 2022
恒例行事となっております自作の博覧会”HomeMadeGarbage the GARAGE” 今年ももちろん開催いたしました。第4回目となります。 毎度オープンなスペースでやりたいと思っているのですが、素人にコロナ対策しつつ展示など無理な話なので、例年通りクローズドな会場 (いえ) で実施いたし...