
Bose QuietComfort 25 で遅延なくMIDI打ち込みできた
先日 Boseのノイキャンイヤフォンを買って、
ノイキャンの世界にすっかりハマってしまい!!
Boseの音も丸みがあって好き!
イヤフォンなのに結構空間を感じる😳
作曲時にも使いたいと思い有線のヘッドフォン探しましたが、
どうも、有線使用時でも遅延があるようでして・・・
参考記事:ノイキャンヘッドフォンは有線接続でも遅延する!【ゲームはOK、楽器は無理】|さばのおすし
(最新のヘッドフォンを検討していたところ…大変参考になりました・・・!😭🙏)
高度なノイズキャンセリング処理を行うことで遅延が発生するんでしょうかね…?
諦めきれずChatGPTと相談しながら色々探したところ、
Bose QuietComfort 25 はノイキャンしても遅延しない(極僅か)なんじゃないかという話になりました。
そもそもノイキャンでMidi打ち込みとかってされていないのか、
あまり情報がみつからず、ゲームではどうかなども調べていきました。
有線イヤフォンのQC25はプロゲーマーの方にも使用されているという情報を発見!
そしてQC25についてこちらの記事も参考になりました!
音ゲーで遅延を感じずプレイできるようだったので、
それならばMidi入力もいけるだろうと思いまして。
QC25の購入に踏み切りましたが、
遅延なくMidi打ち込みができましたー!🙌
最新のイヤフォンを使用したあとなので、
ノイキャン性能は物足りなさを感じましたが、
それでも普通のヘッドフォンよりも外界の音を軽減・まろやかにしてくれるので、
音楽制作に集中力を保ちやすくなり助かります!!
現行品ではないので中古を購入するしかなく、
私はヤフオクできれいなものを購入しました(^◇^)
Amazonでも中古品があるようです。
QC25のノイキャンは単4電池式で最大35時間なので、
エネループを使うことにしました。
電池式、不便な気もするけど、
電池切れしても入れ替えれば良いだけなのは利点ともとれる。
(特にこまめな充電を忘れるズボラにとっては・・・)