月: 2019年10月
Sipeed Maixduino で Neopixel を堪能 ーエッジAI活用への道 5ー
さて素晴らしき金魚水槽管理システムを目指してスタートした、このエッジAI活用への道。 目指すシステムは以下の通りでございます。 夢は大きく#エッジAI活用への道 #Maixduino pic....
IoT 2019.10.31 お父ちゃん
Tassman4だけで作ってみた曲
久々に Tassman4 で音探ししてたら楽しくなったので Tassman4 だけで作ってみた曲。 Tassman4 って買ったのは5年以上も前だけど ぐぐっても全然情報出てこないし人気なかっ...
音楽 2019.10.31 お母ちゃん
HomeMadeGarbageのハロウィン2019
今年もハロウィンを堪能させていただきました。ハロウィン大通大行進 に参加するべくもろもろ準備いたしました。 なんとテレビの密着取材も受けて思い出深い2019年のハロウィンとなりました。  ...
おでかけ・イベント 2019.10.29 お父ちゃん
オバケちゃん コスプレ衣装の製作
去年のハロウィンは手作りは嫌だということで市販の仮装衣装で挑んだ長女ちゃん。しかし今年は自らオバケの被り物で仮装したいと提案してくれました!お父ちゃん歓喜 :-D 去年はLEDでピカピカに光った長...
ダンボール ゴジラ コスプレ衣装の製作
今年のハロウィンは長男くんが恐竜になりたいというので、せっかくなら背びれや胸がオドロオドロしく光るゴジラがいいのではということでダンボール ゴジラ コスプレ衣装を製作しました。 ☟まずは動画をご覧く...
webpack メモ
今までGulpを使っていたけど 初めて webpack を立ち上げてみたのでメモ。 とりあえず、下記のところまでは出来た。 ・webpackでsassをコンパイル、cssファイルに書き出す ・w...
Web 2019.10.26 お母ちゃん
温度センサ で 水温計 作製
我が家の金魚水槽の水温を管理したいとお母ちゃんがいうので、センサを購入しました。 [amazonjs asin="B07M886SBK" locale="JP" title="3個 セット Ardu...
電子工作 2019.10.22 お父ちゃん
トラブルシューティング アラカルト
日頃のトラブルをメモするページです。トラブル発生のたびに毎度同じようなこと調べては修正の毎日で。修正後にはすっかり忘れるので。。。 随時追記していき まとまったら整理するかもしれません。このようなペ...
電子工作 2019.10.21 お父ちゃん
Sipeed Maixduino を Arduino IDE で味見 ーエッジAI活用への道 4ー
さてこれまでは金魚の認識を目指してオリジナルの認識用モデルをつくってMaixPy IDEでMaixduinoに書き込んで認識動作を確認いたしました。 [amazonjs asin="B08N45J4...
IoT 2019.10.10 お父ちゃん
オリジナル金魚認識モデルの生成 ーエッジAI活用への道 3ー
さて前回は アライグマの画像データサンプル を用いてMaixduino用の画像認識モデルを製作する手順を学びご紹介させていただきました。 [amazonjs asin="B08N45J4F2" lo...
IoT 2019.10.8 お父ちゃん
K210 物体認識モデルの生成 ーエッジAI活用への道 2ー
ハイエンドな金魚水槽システムの実現を目指して前回より始まりました エッジAI活用への道。今回は金魚の認識を目指して、まずはオリジナルの物体認識モデルの生成方法について調べました。 ...
IoT 2019.10.1 お父ちゃん