HomeMadeGarbage Loading

電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 への道① 初めてのはんだ付け

ホーム
電子工作
Raspberry Pi
IOT
音楽
Home > 電子工作 > 電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 への道① 初めてのはんだ付け
すき 1
うんこ 0

電子工作初心者のお母ちゃんですが
制作レシピを元に SHISEIGYO-3 を作ってみる事にしました!

https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-3_recipe/

SHISEIGYO-3 とは?

レシピから説明を転載しますと・・

SHISEIGYO-3 は 3 つのフライホイール付きのブラシレスモータ (リアクションホイール) をマイコンESP32 評価ボードで制御して倒立や起き上がり動作を実現する姿勢制御モジュールです。

🙄🙄🙄❓❓❓

・・・Twitterでもバズっていた、JAXAので有名なやつです!

これをお父ちゃんが「作ってみたい!」と取り組んで先日ようやく起き上がり点倒立を達成したのでした。

ブログで「リアクションホイールへの道」と題して制作過程を綴っています。

冒頭にも貼らせて頂いた「SHISEIGYO-3の制作レシピ」販売を機に、私もちょっとやってみたいと思いまして・・・。
果たして電子工作初心者のお母ちゃんでも作る事が出来るのか?
レシピのレポを兼ねて挑戦してみます!

準備

材料

既に家にあるのでお父ちゃんが用意してくれました。

今回は、「SHISEIGYO-3 専用基板」に、
8ピンXHコネクタ サイド型」を付ける所までやりました。

ハンダゴテ

装着

まずは基板にXHコネクタを装着しました。

装着にあたって気になった所など・・

ピンに触れても問題ない

あまりに初心者なので「このピンの部分は指で触れてしまってはダメだよね?」って所から疑問点が・・
人の皮脂とかが接触不良の原因になるのではという心配をしていましたが、それは大丈夫とのことでした。

熱が高くなるから、、電子と熱は同じ様なものだとか少し説明して貰いましたが・・・電子・・熱・・・・。

少し硬かった

ぐっと差し込む時、特にX3の場所がちょっと硬かったです。
コネクタのプラスチックの部分では無くてピンの山を押した方が良いとアドバイス貰ってそのとおりにしたらカチッとハマりました。

ピンの強度についても、「変な力で押し込んで折れてしまわないか」と心配になりましたが、結構固くて頑丈なピンなので曲がる心配とかは無さそうでした。

はんだ付け

待ちに待った(?)はんだ付け!

はんだ付けといえば中学頃の工作でやったような記憶がある位・・。

はんだ付けのやり方

1. ハンダゴテを温める

うちのはコンセントを入れると電源が入るタイプなのでコンセントを入れて温める。何分位だったかは忘れましたが・・2~3分位放置していたような・・?

300~350度位になるとのこと。えーっそんなに熱くなってるの!湯気も出てないので温まっているかもわからないのに、油の温度より全然高くてびっくり。

私はそそっかしいのでコードに引っ掛けてハンダゴテを倒して足について火傷・・とかほんと洒落にならないので
子供たちにもしっかり伝えて、作業中は集中して気をつけようと思いました。

2. 温める

基板とピンの接地面にハンダゴテを付けて温める。

温める秒数は場所によって違うようで、ハンダをちょんと付けて溶けるかどうか確認しながらやりました。

「グラウンド」の場所は遅い。熱、電子を沢山通す・・?何かが埋まってる・・・? 説明して貰いましたが・・・忘れました・・・・。
(ぐぐって調べてもよくわかりませんでした・・・)

早い所だと3~4秒、遅い所だともっと時間がかかりました。

3. はんだ付け

ハンダをちょんちょん付けて溶けるか確認しつつやる。

温まっていないとハンダは硬いままだけど、
温まったらハンダをちょんと付けた瞬間にドロっと溶ける。

その他注意事項メモ

汚れは水でしめらせた耐熱スポンジで取る

ハンダゴテの先が汚れてきたら黄色いやつ(水でしめらせたスポンジ)で拭き取る
(これもちょっと調べてみたら普通のスポンジではなく耐熱スポンジなんですね)

つけすぎたハンダは松ヤニで取る

ハンダを付けすぎてしまったら松ヤニをはんだごてに付けてから、つけすぎた箇所を触って取る??

ピンも熱くなる!!

これうっかりしていましたが、ハンダを付けている側の反対のピンも熱くなっているんですよね!うっかり触ってしまい「あつっ!」ってびっくりしていまったので要注意です。

良いはんだ付けの見分け方とコツ

横から見て山のようになっているのが良いらしいです。

逆に良くないのは丸っとした玉のように?なっている状態だと、クラックとかが起きやすくなったりするらしいです。

(初心者なので「しっかりついている方が良いだろう」と思って、丸くこんもりと付けてしまうところでした・・・)

なのでコツは、あまり長い時間ハンダくっつけないで、ちょんちょんとやるのが良いのかなと思いました。

初のはんだ付け、まぁまぁ上手くいったようです!!

3箇所、完成!

そして、全部できました!!!

たったここまでだけど・・・
疲れた・・そしてすでにブログに書くこと沢山!!なので一旦終了しました。

SHISEIGYO-3レシピ販売中

https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-3_recipe/

SHISEIGYO-3 専用基板

SHISEIGYO-3 弐 専用基板

続きはこちら

電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 への道② はんだ付け

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください