
月: 2021年1月
web漫画 ロードレーサになるために
昔に使用していたデスクトップPCをまさぐってましたら 当時(10年ほど前) 描いていた漫画が出てきましたwww 恥ずかしいを通り越して、なんか妙に面白かったのでここに晒します。 ロードレーサになるために...
Komplete 13 を購入!
年始に買いました! まだ使いこなせていないですが 現在気に入っているものはこちらです。 音源 BATTERY4・・色々な音が入っていて音が良く使いやすい電子系のドラム音源 The Grandeur・・使いやすいピアノ音源 Noir・・なんとも叙情的なピアノ音源 Cloud ...
3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 改良 ーリアクションホイールへの道32ー
前回、完成を報告させていただいた3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3に改良を施しましたので報告させていただきます。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel29 ESP32評価ボード変更 これまではAmazon...
通算 100万 PV 達成
2016年4月にラズパイ2によるサーバで細々始まった弊ブログ ついに通算100万PV達成いたしました! もうすぐブログを開設して丸5年 長い道のりでした。 homemadegarbage.comの歴史 ここでブログの歴史を紐解いてみましょう。 2016...
2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-CORE2 完成 ーリアクションホイールへの道31ー
前回は M5Stack CORE2 を用いて、2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-CORE2 の製作を開始いたしました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel30 ここでは SHISEIGYO-CORE2 の完成にむけて諸...
2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-CORE2 爆誕 ーリアクションホイールへの道30ー
以前 SHISEIGYO-3 開発中にM5Stack CORE2 を壊してしまいました。 そうしましたところナント! M5Stack様よりM5Stack CORE2 をご提供いただきました! 有難いことにM5Stack様より M5Stack CORE2を再び提供いただきました。 ...
micro:Maqueen Plus を堪能 – HuskyLens を 添えて –
先日、DFRobot様より素敵な製品をいただきました!ありがとうございます!! 今回は micro:Maqueen Plus を楽しみましたので報告いたします。 micro:Maqueen Plus micro:Maqueen Plusはエンコーダ付きモータ2...
姿勢制御検討 ードローンへの道2ー
前回は Makerfabs 様よりいただいた基板 ESP32 6- Axis IMU を用いてドローン製作を決意いたしました。 https://homemadegarbage.com/drone01 ここではプロペラを制御してドローンの姿勢を制御するべく検討いたしましたので報告します。 &nb...
ドローンへの道 爆誕 ードローンへの道1ー
以前に Makerfabs 様より素晴らしい製品をたくさんいただきました。 いただいた製品の中に ESP32 6- Axis IMU というドローン製作にピッタリの製品がございました。 ずーっとドローンを作ってみたいなと思っておりましたので、ここに道を開通したく存じます。 ...
メカナムホイールでLEGOラジコンカー製作
DFRobot様よりメカナムホイールをいただきましたので、ラジコンカーを製作してみました。 [bc url="https://www.dfrobot.com/product-2041.html"] 思想 非常によいメカナムホイールが手に入ったので、これをどう利用し...