Google Drive の容量をアップしてCloudMounter を使ってみた

アバター画像 お母ちゃん  2022.2.12 
Home > PC / スマホ > Google Drive の容量をアップしてCloudMounter を使ってみた
すき 0
うんこ 0

先日 GoogleDriveの容量を200GBにアップして
音楽のバックアップはすべて GoogleDrive で行う事にしました。

(200にしちゃったけどまだ100GBもいってなくてちょっともったいないことした・・)

GoogleDriveアプリだとPC側の容量が空かないので、
HDDのようにマウントしてくれる「CloudMounter」というアプリを使う事にしました。

CloudMounter

クラウドドライブを Mac の Finder 上にディスクのようにマウントし、オンラインストレージを保護

App Store から購入しました。

‎「CloudMounter: cloud encryption」をApp Storeで

感想

使用して数ヶ月経ちますが、良い感じに使えています。

Finder にGoogleDriveが表示されるようになり・・
(アカウント名で表示されている)

フォルダをクリックする度にその中身が読み込まれる
(一時的にダウンロードされている?)感じ。

仕組みについてはどうなっているのかよくわからない。

表示も割と早いので不便は感じない。

ファイルを置いた後のアップロードもバックグラウンドで行ってくれる。

ブラウザからGoogleDriveに行くより全然便利。

使ってみて良かったと思います。

再起動後自動的に起動させる

再起動後は自動的にマウントされないのでアプリケーションから起動し直していた。

ログイン項目に追加しておいた。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.