2020年金魚の成長

アバター画像 お母ちゃん  2020.12.9 
Home > Advent Calendar > 2020年金魚の成長
すき 0
うんこ 0

HomeMadeGarbage Advent Calendar 2020 |9日目

金魚たちが我が家に来て1年と5ヶ月が経ちました。

40cm水槽なのですが、現在の体長は15cm位はあるように見えます。

金魚、来たばかりの頃はこちら・・

着た当初はあんなに小さくて、
餌を一粒も食べられなくて細かく砕いてあげていた位でしたが、
今ではもう5粒位は一気に飲み込んでいるし、
ドジョウの餌※は2個食いするくらいに
大きくなりましたw

※一時期あまったドジョウの餌もあげていたため・・
好物なのか入れた瞬間メイキンが食いついて2個口に入れていた・・

イトスイ コメット どじょうの主食 50g

イトスイ コメット どじょうの主食 50g

  • イトスイ
  • 価格¥361 (¥7 / g)(2025/07/25 03:31時点)
  • 商品ランキング23,342位

昨年の記事

金魚水槽、2020年の出来事

餌やり機

お父ちゃんが餌やり機を作ってくれました!

「アレクサ、水槽つけて」「アレクサ、ご飯あげて」で餌をあげています。

「水槽の電気をつけたら、餌をあげる」という行動を繰り返していたら、
水槽の電気がつくと餌を欲しがるようになってきました・・!
かしこすぎる・・・!😍

ヤマトヌマエビ、フィルター停止で全滅・・

金魚水槽にエビと石巻貝を仲間入りさせたのですが、
なんとコンセントが抜けて一晩フィルター停止してしまい、
翌朝エビが全滅してしまいました・・

外掛けフィルターに変更

投げ込み式から外掛けフィルターに変更しました。

このフィルターは浄化能力が高いですが
2ヶ月位したら詰まって水がチョロチョロになってしまうので
定期的に大掃除が必要です。

管とかにドロドロがめっちゃ貯まります。

この頃は1~2ヶ月に1回の水替えとフィルター掃除のペースです。

水換え用ポンプは 水作プロホースに

水作 プロホース エクストラ L

水作 プロホース エクストラ L

  • 水作
  • 価格¥2,200(2025/07/25 01:32時点)
  • 商品ランキング5,319位

これは片手でらくらく水が吸い上げられるのでとても使いやすいです!

Lサイズだと40cm水槽にはちょっと大きいです。

GEXは使いづらかった

最初はGEX を使っていましたがこれがかなり使いづらく・・

もしかしたらうちのは不良品だったのかもと思うのですが、
かなり両手で高スピードでシュコシュコシュコ!とやらないと
水が吸い上げられませんでした。

なので誰かに吸い上げ側の筒が暴れないよう支えて固定してもらう必要があり、
ポンプで水を汲み上げる事が一人では厳しかったです。

しかも細かい砂がポンプに入ってしまったようで1年も持たずに壊れました。

金魚水槽管理システムの完成

とうとう完成しました・・!

外出先からでも金魚たちを確認、餌もあげられます。

しかもこのカメラ、映像が綺麗です。

赤外線がついていて夜でも見れます。

2020年反省など

他の生き物を入れるのは難しい

2019年にはドジョウ、2020年にはヤマトヌマエビで失敗してしまいました。

他の生き物との共生は難しい事がわかりました。

ズボラ飼育でも元気に育ってくれるのは、金魚は例外的にたくましい魚なのかもしれません。

水槽大きくしたい

水槽大きくしてあげたいですが置き場が・・

今でさえ置き場がなくてリビングのテーブルの上に水槽があり、
食事スペースが追いやられていますw

安定運用

金魚飼育もだいぶ安定の運用に入りました。
普段は数回餌をあげて、たまに水草を入れて、
水換え(&フィルター掃除)は1〜2ヶ月に一度のペースです。

今年は一度も病気にもならなくて良かったです。

この調子で2021年も元気に仲良く過ごせる環境を維持してあげたいと思います。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください