
Node-RED で ChatGPT API を試してみる
目次
MacにNode-Redを入れる
Node.jsはインストール済なので Node-REDをインストールしました。
参考ページ🙏
インストール
|
1 |
npm install -g node-red |
起動
|
1 |
node-red |
特に問題なくサクッと入れれました。
シークレットキー
まずはAPIのシークレットキーの取得
こちらのページの通りで取得出来ました。
ChatGPT APIを使ったチャットボット開発を初心者向け…|Udemy メディア

Node-RED上でChatGPTを動かす
こちらのページを参考にさせていただきました🙏
Node-Red自体初心者なので使用されているノードについてはこちらのページを参考にしました。
Node-REDでinjectノードを使う | 株式会社CONFRAGE ITソリューション事業部
ノードの追加
右上の三本線のメニューをクリックし「パレットの管理」

「ノードを追加」タブで「node-red-contrib-simple-chatgpt」を検索し、追加

Node-RED フローの作成
injectノードを追加。「タイムスタンプ」を「文字列」にする

simple-chatgpt ノードを追加。「Token」にシークレットキーを設定する。

debugノードの追加。設定はそのまま。

実行
デプロイをクリック

デバッグをクリック

実行:injectノードの左側にある◯をクリック

デバッグウィンドウに返答が表示される!!

日本語もやってみた

日本語で返ってきたー!

APIへのアクセスとか大変だろうなと思っていましたが
Node-REDのノードを作成頂いているお陰で
めちゃめちゃ簡単に出来てビックリです🙏🙌
APIの利用料金について
英語だと 1000トークンで0.002ドルとのことですが、
日本語だとひらがな1文字1トークンと計算されるそうです💦
しかし日本語の場合、ひらがなは1文字が1トークン以上、漢字だと1文字2,3トークンになります。
これはそのまま使用するのは厳しいですね、工夫が必要になりそうです・・・。