
REALFABRIC オリジナル布で コットカバー 自作
本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
お昼は下のようなコットっていう寝具にカバーつけて毛布かけて寝てるのです。以前、お昼寝中にお迎え行ったときズラーッとコットが並んでて子供たちが寝てるの可愛かったなww
 
ずっと長女ちゃん のコットカバーと毛布をおさがりで使っていたのだけど、ちょっと女の子っぽいしそろそろ新調しよう!ということに。
のコットカバーと毛布をおさがりで使っていたのだけど、ちょっと女の子っぽいしそろそろ新調しよう!ということに。
コットカバーは売ってたり、シーツやバスタオル加工してつくれるんだけど、せっかくだから。。。
世界に一つしかないコットカバー
を作りました!
 
目次
まずはオリジナル布をつくる
オリジナル布作れるとこないだろか?とネットサーチするとありましたありました。
リアルファブリックという自作デザインや他のデザイナーさんの絵をプリントしてオリジナル布が作れるサイトです。最高ですね!
デザイン
イルカがウジャウジャいるコットカバーにしたいなと思い、ネットでイルカの写真を探してイラストレータで10匹ほどトレースして適当にまぶしました。
画像サイズは3470×2313ピクセル。あとで設定する布サイズの兼ね合いでアスペクト比15:10で制作しました。モザイク部には長男くんの名前が入ってます。
布プリント設定
リアルファブリックでデザインした画像を布にプリントするための設定をします。
- http://realfabric.jp/ で”生地プリント”タブをクリック
- 作成したイメージをアップロード
  
- 生地の選択、サイズ、レイアウトを設定
   生地の選択
 今回はシーツに向いている40番手ツイル(150 cm幅)にしました。 サイズコットカバーの推奨サイズが130×60 cmだったので、生地サイズを150×100 cmにしました。 レイアウト一つの絵を格子状に配置したりできるのですが今回は名前も入れて一枚絵でプリントしたかったので”Centered”を選択してイメージサイズを”W 150.0 cm × 100.0 cm”としました。 
- カートに入れて購入!
 なんと2000円!安い!!
布到着!
デザイン設定して購入して9日で届きました(お盆はさんでいたにもかかわらず)!すごい!
ちょっと濃い青の出がイラレ通りじゃなかったけど、概ね いい感じ!
 
コットカバーに加工
仕上がりを130×60 cmにしたいので、四方を3㎝残して切りました(136×66 cm)。
そして3㎝織り込んでアイロンで折り目をしっかりつけてミシンで縫います。
このためにミシン買いました!
初めてのミシンに糸通しなどシックハックしながら作りましたwwww
世界に一つのイルカ ウジャウジャ コットカバーができました!
ミシンも手に入ったし、便利なサイトも見つけたし色々作りたいなぁ。。。
どっかで服の作り方教えてくれるとこないかなぁ 🙄
 お父ちゃん 
             2018.9.1
            お父ちゃん 
             2018.9.1 
          





![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/171f5079.569c9d6a.171f507a.91ddf0e5/?me_id=1227725&item_id=10000862&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fozu%2Fcabinet%2Fitemimage%2Fdn-11.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fozu%2Fcabinet%2Fitemimage%2Fdn-11.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		