ABENICS
一脚 屈伸ロボ 爆誕
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2021 |10日目 SHISEIGYO-2 Go 弐を応用して1脚ロボットを製作いたしましたので報告します。 https://homemadegarbage.com/shiseigyo-2go-2 サーボテスト 手元にトルクの大きいサーボがありましたのでロボット足に使用できるのではとテスト 強い 25kg高トルク メタルギア デジタルサーボメタルケース防水サーボ RCカー ロボット 用 (180°...
特殊球体ホイール バランスロボット SHISEIGYO-2 Go 弐
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2021 |7日目 以前製作した球体ホイールによるバランスロボットを改良いたしましたので報告いたします。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel41 SHISEIGYO-2 Go 弐 以前作った SHISEIGYO-2 Goをバッテリ駆動にして電源ラインを排除し、より自由に移動できるようにいたしました。 3セルのリポバッテリ(11.1V)を24Vに...
SHISEIGYO-2 Go 球体ホイールを検討 ーリアクションホイールへの道41ー
前回は山形大学の開発した球状歯車を参考に2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-2 のホイールへの応用を試しました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel40/ 球体ホイールの検討 ホイールを球状にすることによって、移動が非常に安定することが前回わかりました。 しかし、球状歯車を自由自在に動かして様々な方向に移動させるには 機構が複雑になりそうで技術的にも難しいです。 どうしてもSHISEIGYO-2 ...
SHISEIGYO-2 Go ホイール検討 球状歯車を味見 ーリアクションホイールへの道40ー
前回 2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-2にギアのホイールを追加して移動できるようにしました。 SHISEIGYO-2 Go の爆誕でした。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel39 今回はホイールの検討を進めましたので報告させていただきます。 ABENICS 先日 Twitterでとんでもない動画を観ました。 https://ieeexplore.ieee.org/document/941...