Adafruit Feather nRF52 Bluefruit LE 動かしてみた
以前購入したBLE内蔵マイコンAdafruit Feather 32u4 Bluefruit LEの上位機種のAdafruit Feather nRF52 Bluefruit LEを購入しましたので諸々記載しますー
目次
Adafruit Feather nRF52 Bluefruit LEとは
Bluetooth LEモジュールnRF52832を搭載したAdafruit製のボードです。
Feather 32u4はArduino完全互換のためにマイコンATmega 32u4も搭載してましたがnRF52はAtmelマイコンなしでもArduino IDEでプログラム書き込み可能で安価で高性能です!!
Feather 32u4はArduino完全互換のためにマイコンATmega 32u4も搭載してましたがnRF52はAtmelマイコンなしでもArduino IDEでプログラム書き込み可能で安価で高性能です!!
Feather nRF52 | Feather 32u4 | |
マイコンチップ | ARM Cortex-M4FコアMDBT42Q | ARM Cortex-M0コアMDBT40 |
BLE | nRF52832 | nRF51822 |
動作周波数 | 64 MHz | 72 MHz |
フラッシュメモリ | 512KB | 256 KB |
SRAM | 64KB | 16 KB |
その他 | ATmega 32u4搭載 |
ピン配置
回路図
Arduino IDE設定
以下の公式サイトに記載の手法でArduinoで開発できるようにします。
- メニュー [ファイル]->[環境設定]内のAdditional Boards Manager URLsに
1 |
https://adafruit.github.io/arduino-board-index/package_adafruit_index.json |
を追加(すでに他のjsonを入力してる場合はカンマで仕切る)し[OK]をクリック
- メニュー [ツール]->[マイコンボード]内の[ボードマネージャー]を選択 [ボードマネージャー] 内の”Adafruit nRF52 by Adafruit”を選択し[Install]をクリック
- インストール後メニュー [ツール]->[マイコンボード]内に”Adafruit Bluefruit nRF52 Feather”が追加される。
nrfutilのインストール
macとLinuxの場合はnRF52832の製造元のNordic Semiconductorが提供するnrfutilというパッケージをインストールする必要があります。
nrfutilのインストールすることによって内蔵フラッシュメモリにブートローダが構築され直接Arduinoでプログラミングできるようになります。
ターミナルで以下を実行することでインストールされます。
1 2 3 |
cd ~/Library/Arduino15/packages/adafruit/hardware/nrf52/0.6.0/tools/nrfutil-0.5.2/ sudo pip install -r requirements.txt sudo python setup.py install |
pipインストールされておらずエラーが出る場合は以下でpipコマンドが使えるようになります。
1 |
sudo easy_install pip |
これで環境はバッチリ!POV製作に活用しようと思ってます 😆