TightVNC:Mac から Raspberry Pi 3 を リモートデスクトップ
Home > Raspberry Pi >
色々と作業を楽ちんにしたいのでmacからリモートデスクトップの設定をしてみました。
目次
ラズパイに接続
1 |
ssh pi@192.168.0.33 |
TightVNCをインストール
1 |
sudo apt-get install tightvncserver |
TightVNCを起動
1 |
vncserver :1 -geometry 1024x768 -depth 24 |
初回起動時、パスワードの設定があります。
1 2 3 4 5 6 7 |
You will require a password to access your desktops. Password: Verify: Would you like to enter a view-only password (y/n)? y Password: Verify: |
その後、下記のメッセージが表示され、起動しました。
1 2 3 4 5 |
New 'X' desktop is raspberrypi:1 Creating default startup script /home/pi/.vnc/xstartup Starting applications specified in /home/pi/.vnc/xstartup Log file is /home/pi/.vnc/raspberrypi:1.log |
desktop は 「:1」で起動しています。
macからラズパイへ接続
Finder > ⌘+K (Finder > 移動 > サーバへ接続)
1 |
vnc://192.168.0.33:5901 |
- プロトコル:vnc
- ラズパイのipアドレスまたはホスト名
- ポートは5901
で接続します。
接続
できたー
vncの終了
画面サイズを変更するため、一旦終了
1 2 |
$ vncserver -kill :1 Killing Xtightvnc process ID 1374 |
ここで何回か間違ったのですが、「-kill:1」とか「-kill: 1」とかじゃダメでで、「-kill」スペース「:1」じゃないと下記のように怒られました。
1 2 3 |
Couldn't start Xtightvnc; trying default font path. Please set correct fontPath in the vncserver script. Couldn't start Xtightvnc process. |
解像度を変更して起動
IGZO LCDパネルの解像度を設定しています。
1 2 3 4 5 6 |
$ vncserver :1 -geometry 1920x1200 -depth 24 New 'X' desktop is raspberrypi:1 Starting applications specified in /home/pi/.vnc/xstartup Log file is /home/pi/.vnc/raspberrypi:1.log |
起動〜
VNCサーバの自動起動
ラズパイ起動時に tightvncserver が起動するよう設定します。
systemdにファイルを追加
1 |
sudo vi /etc/systemd/system/vncserver@.service |
解像度などを変更して下記を設定しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
[Unit] Description=Remote desktop service (VNC) After=syslog.target network.target [Service] Type=forking User=pi PAMName=login PIDFile=/home/pi/.vnc/%H:%i.pid ExecStartPre=-/usr/bin/vncserver -kill :%i > /dev/null 2>&1 ExecStart=/usr/bin/vncserver -depth 24 -geometry 1920x1200 :%i ExecStop=/usr/bin/vncserver -kill :%i [Install] WantedBy=multi-user.target |
サービスの登録
1 |
sudo systemctl daemon-reload && sudo systemctl enable vncserver@1.service |
再起動
1 |
sudo reboot |
自動起動の設定ができました。
Mac → Raspi3 間でコピペ出来るようにする
autocutsel インストール
1 |
sudo apt-get install autocutsel |
vnc設定編集
1 |
$ vim /home/pi/.vnc/xstartup |
下記を追加
1 |
autocutsel -fork |
こうなりました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
#!/bin/sh xrdb $HOME/.Xresources xsetroot -solid grey autocutsel -fork #x-terminal-emulator -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" & #x-window-manager & # Fix to make GNOME work export XKL_XMODMAP_DISABLE=1 /etc/X11/Xsession |
再起動、再接続
1 |
sudo reboot |
raspi→mac にコピペは出来たのですが、mac→rasipiにはいけない…(´・ω・`)
リモートからカメラを起動できず
ここからPython OpenCVのカメラ起動を行いたいのですが、リモートデスクトップ上でLXTerminalを起動し、下記を入力するも起動できず。
1 2 3 4 |
$ python camera.py Xlib: extension "RANDR" missing on display ":1.0". (left:1142): GdkGLExt-WARNING **: Window system doesn't support OpenGL. |
エラーメッセージを検索するも今のところさっぱりです。
→出来ました
追記:「TightVNC」は起動中のデスクトップ画面とは別のデスクトップを作成して表示するVNCなので、起動中のデスクトップに接続が出来る「X11VNC」を使用することにしました。
「TightVNC:Mac から Raspberry Pi 3 を リモートデスクトップ」への4件のフィードバック