電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 DC への道 ③ ケース組み立て・点倒立!

Home > 電子工作 > 電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 DC への道 ③ ケース組み立て・点倒立!
すき 0
うんこ 0

お母ちゃんの SHISEIGYO-3 DC 制作、最終回です!

前回はこちら

電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 DC への道 ② 組み立て・モータ実装

ケース組み立て

まずはケースの組み立て。

ケースは工具を使わずに、
カチッとハマるようになっていて、
特に難しいことはなく出来ました!

よく出来ているなぁと感心しました🤔

点倒立にチャレンジ

電源を入れて… 点倒立にチャレンジ!

思っていたより難しく、全然上手くいかない💦

アバター画像 < 回転したらすぐ手を離して!掴みすぎ。

アバター画像 < 離す時に押しちゃってる

え〜こんなに難しいの〜!?

前に長男くんもすんなりやってて、簡単そうだったのに、、、
なぜか全然できない😢

何度も練習・・・!

10分くらい練習して、、

やっとできたー!🙌

コツを掴めば、だいたい成功できるようになりました👍️

お父ちゃんに教えてもらったコツは
「縦線が緑になるよう中央に合わせてからゆっくりと後ろに起こしていく感じ」
「数値が1以下になると緑になり、縦横緑になるとモータが動き出す」

お父ちゃんの動きを見ていると指で掴んだりはせずに、
・指を添えて支えて起こす
・動き出したらそっと離す
という感じだった。

なので、以下を意識したところ上手くいった。
・指で掴んだりはせずに「触れて支える」感じ
・数値を見て、1に近づくにつれ慎重にそーっと起こす
・横線画緑になったらすぐにそっと指を離す
・離すときに余計な力がかからないようにふわっ、、と離す感じ

これは初めてやる人は結構難しいのでは!?
私が不器用なだけなのか🤔

私には無理なんじゃないかとすら思ったけれど、
無事点倒立をマスターできて良かった〜!🙌

アプリで回転

スマホから SHISEIGYO-3 DC を回転してみました。

眺めているとなんだかぼーっとして来ますね。

放っといたら回転が止まってもモータだけ動いてるような状態になるときがあって、ぼーっと見てたらお父ちゃんに

アバター画像 < モータが苦しんでるから止めてあげて

と言われました。

まとめ感想

4年ぶりに電子工作にチャレンジしてみて、
前回からあまり成長はしていなかったけど、
楽しかったです💪

お父ちゃんが身近で電子工作して色々作っているものの
普段は触る機会がないので…。
毎年恒例の HomeMadeGarbage the GARAGE (家族内で開催している博覧会) で初触りすることがほとんど。

やってみるとその難しさの理解と、
「良く出来ているな〜〜〜」と感心しました。

はんだ付け

はんだ付けは難しかったし、むしろ前回より下手になっていた気さえする!

あと基本的に怖がりなので、
コテが熱いことや、
「このハンダは弾けて跳ねたりはしないのだろうか?」などと
不安雑念がよぎってしまう。

一応ChatGPTに聞いてみた… 注意は必要みたい!

Screenshot
Screenshot

恐怖のピンカット

今回最大の難所、恐怖のピンカット… 

痛い〜!怖い〜!と言って、
お父ちゃんがやってくれないだろうかとチラ見したけど、
助けてくれそうにはなかった….w

しかし指で挟めば衝撃が小さくなるということを覚えたのは大きな収穫!

こういう些細なポイントも自分のような不慣れな初心者には難所だと感じました💦

静寂のネジ止め

ホイールへのネジ止め作業が一番楽しかった気がするw
なんか心が凪いで静かになりました…

でも慣れてきたら雑念湧いちゃうのかな?どうだろう?

銀色の素材にネジいっぱい止めた何かを作りたいかも。
(マイブーム銀色)

アバター画像 < スチームパンクだね

なるほど、、惹かれるものがある…

SHISEIGYO-3 DC について

コンパクトで軽いのがすごく良いと思った!
家のキッチンスケールで測ったところ 128gでした。

最初に作った SHISEIGYO-3 はパワーと重量の迫力がありカッコイイ感じで、
SHISEIGYO-3 DC はコンパクトに可愛くした感じ!

筐体とホイールまでもが3dプリンタで出力しているので
プラスチックのような素材。

私は結構おっちょこちょいなので、
金属とか飛んでったら怖いとか心配になるのですが、
SHISEIGYO-3 DC はコンパクトでこのパワーの感じや、
金属部品が少ない事が安心感があります。

軽いし電源なしで持ち歩けるのも良いなぁと!

今回完成した SHISEIGYO-3 DC に愛着が湧いてきましたので、
色々試してみたくなり、
今後お散歩タイムに外で点倒立を試してみたりする予定!

ATOMS3 にも興味が湧いてきた😁

SHISEIGYO-3 DC のキットについて

SHISEIGYO-3 DC  の準完成キットをショップでご購入が可能になっております。

[電子工作キット] SHISEIGYO-3 DC 準完成キット

ベイスショップでも販売しております。

動画

今回の動画をYouTubeにもアップしておりますので
ぜひご視聴してみてください。

ブログや動画にコメントもお待ちしております。

閲覧ありがとうございました!

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください