
電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 DC への道 ② 組み立て・モータ実装
お母ちゃんの SHISEIGYO-3 DC 制作、
今回は組み立て、モータを実装し、動作確認まで!
前回はこちら。
SHISEIGYO-3 DC の製法についてはこちらの記事へ。
モータの加工
まずはモータの加工作業。
本日も #電子工作
お父ちゃんにこの工程は難しいかもと言われ…ちゃんとできるかな?? https://t.co/1nP6uUTRmx
— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) June 27, 2025
前回もやった配線の処理だけど、電源のケーブルなどとは違い、
モータのケーブルは細くて掴めず苦戦してしまった…!
まずこの作業で苦戦💦
素手だと指からケーブルが滑ってしまいペンチで引き剥がせない。
掴む力が足りないのか、皮膚のヌメリ??もしくは乾燥??布を使う事で掴む力が増えて無事もぎ取り!
(長女ちゃんのばつ丸ハンカチ)
ゴム手とかも良さそう。#電子工作 https://t.co/8ll182mZJt— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) June 27, 2025
まさか手が滑るとは…!
意外なところに詰まりポイントがあるものだ…🤔
なんとかできました💮
布作戦成功の喜びを喋っていたら、、
🤓< うるさい、おせ〜んだよ、手を動かせ!
— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) June 27, 2025
コネクタ圧着の作業。
ケーブルの皮のところを1つ目の金具で圧着し、
2つ目の金具では金属部分が触れている必要があるとのことで、
ちょうどよい塩梅で差し込むのが難しく感じたため、
事前にマッキーで色付け🖊️
線をどれくらい入れたかわからなくなりそうなので、マジックで目安を色付け… 名案!👍️
🤓 < そんなことやってるやつ初めて見た。わかるだろ。 https://t.co/qYTCxchrEn
— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) June 27, 2025
目印のおかげで失敗することなく無事進められた!
ほんとこの工具、どっから見てもゆるキャラ怪獣みたい 🦕
(4年前も同じことを言っている…)
< お母ちゃんは成長ぜろ
。o(むしろ退化してる気がする(´・ω:;.:…)
最初は切り取ったケーブルで何度か練習してから、
噛まれないよう指の支え場所要注意しながら圧着。
この作業もなんとか、失敗することはなく無事完了。
電池での動作確認….
ビリビリしないのかドキドキ。
小学生の頃こういう授業あった気がする。
電池を沢山繋いで豆電球を一瞬でショートさせた思い出が…🌝
無事動いた〜!🙌
電池で動作確認
ちょっとドキドキ、、、
動いた!\(^o^)/#電子工作 #初心者 #モーター https://t.co/naPb3DjDNO— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) June 27, 2025
モータ全部完了!
圧着完了#初心者電子工作 pic.twitter.com/r9jVywNypJ
— HomeMadeGarbage (@H0meMadeGarbage) June 27, 2025
平で突起物がついてる方を上にしてカチッとなるまで差し込む。
ケーブルを差し込むときも滑るからまたもや布。
できたー!
無事、完了!🙌💮 https://t.co/LgaYREgYxx
— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) June 27, 2025
🏚️ ショップではモータの完成品の販売もしております。
組み立て、モータ動作確認
続いて、とうとう組み立て作業へ🦾
動作確認コードの書き込みはお父ちゃんにやってもらいました。
今日は組み立て作業!#電子工作 https://t.co/9JGcuTQcFe
— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) July 1, 2025
モータを装着。
モータを横から差し込んでいく
ケーブルのところがぶつからないように角度を調整 https://t.co/KgLiozAwUq— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) July 1, 2025
完了!
三箇所完了 https://t.co/WIGQ0OaDBB
— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) July 1, 2025
コントローラを実装する。
ネジ穴がピッタリでビックリ!
ニ◯リの組み立て家具より精密 😃
筐体のねじ切り加工はお父ちゃんにやってもらいました。ネジ穴ピッタリ!
ショップでキットをご購入いただく場合もネジ切り済みです! https://t.co/hIzUZju793
— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) July 1, 2025
両面テープをつけてバッテリくっつけ。
位置の調整がなかなかコツがつかめず難しい。
ネジ付け…
ネジ付けは唯一スムーズだとお父ちゃんに褒められた。
< ネジ止めの内職は出来るな
なんか無心になれてこの作業好きかも…😌
このホイールはシルバーで形もかっこいいと思った。
材質も心做しか固く思えるけど気の所為かな…?
バッテリが引っかからないようにするところがちょい苦戦。
最初にくっつけた位置だと引っかかってしまったので、
付け直したりして、くるくるまわるように⚙️
バッテリが引っかからないように確認してくるくる回るように🔋⚙️ https://t.co/xVPrutSx57
— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) July 1, 2025
電源OKーー!!🙌
無事電源ON!
回転方向が時計回りであることを確認🙌#電子工作 #初心者 https://t.co/JqZWOOS2XR— ムプ- (@j6XX2IChZG99891) July 1, 2025
感想
今回はハンダ付け作業はなく、
手作業で加工や組み立てをしていく作業でしたが、
割とスムーズに出来た気がします。
前回も思ったけど、
普段やらない作業で手を動かす細かい作業というのは、
なんだかリラックス効果があるような気がします。
ネジ付けはお父ちゃんの作業を手伝えるかもしれない。
< 全部俺が準備してお母ちゃんはやるだけだからいいね
< お父ちゃんは今日も元気に平常運転
🏚️ SHISEIGYO-3 DC 筐体組み立てキットはこちらからご購入も可能です。