
Raspberry Pi + Nginx RTMP + FFmpeg : 音声付きストリーミング
Home > Raspberry Pi >
目次
FFmpeg インストール & コンパイル
こちらを参考にさせて頂きました。
Rapberry Pi 3 のハードウエアエンコーダh264_omxが使えるFFmpegをビルドする
FFmpeg ソース取得
ALSA library コンパイル & インストール
FFmpeg コンパイル & インストール
FFmpeg 録画テスト
カメラ確認
カメラマイク確認
録画テスト
~/Documents (任意) に移動
録画
録画開始!
終了は Control + C で出来ます。
output.mpg をFTPソフトでDLしてみて、macで再生を確認…できてる!
Nginx RTMP で ストリーミング
nginx-rtmp-module でRTMPサーバ
FFmpeg で配信
コマンドはこちらを参考にさせていただきました。
Raspberry Pi 3とffmpegでYouTubeへライブ配信をする
私の環境では -ac 1 を指定しないと 下記のエラーが出ました。
こちらの記事を参考に、-alsa の後に -ac 1 を指定することで実行出来ました。cannot set channel count to 2 (Invalid argument) hw:0,0: Input/output error | hirooka.pro
ブラウザからアクセス
できた!音声つき!散らかってる!
何故かAndroidで表示されない・・・課題。
CPU使用率
vmstat
top
「1」を入力してコア毎のCPU
音声も出しているのに mgpg-streamer より負荷が少ない
参考にさせて頂きました
FFmpeg
- Rapberry Pi 3 のハードウエアエンコーダh264_omxが使えるFFmpegをビルドする
- Raspberry Pi 3につないだUSBカメラの映像と音声をFFmpegで録画する
- Raspberry Pi 3とffmpegでYouTubeへライブ配信をする
- FFmpeg – ArchWiki
- cannot set channel count to 2 (Invalid argument) hw:0,0: Input/output error | hirooka.pro