HomeMadeGarbage Loading

ニセ COZMO (コズモ) を製作 それすなわち CASMO (カスモ)

ホーム
電子工作
Raspberry Pi
IOT
音楽
Home > 電子工作 > ニセ COZMO (コズモ) を製作 それすなわち CASMO (カスモ)
すき 0
うんこ 0

長男くんがタブレットを持ってきて「これがほしい!」と見せてきたのが☟コチラ

COZMO(コズモ)というAIロボットのようでスマホやらでコントロールできるみたい。

 
長男くんもヒカキンの動画でもともと知っていたみたいです。

子供たちはほとんどテレビは観ないでYouTubeばかり観ています。
いろんな知識をYouTubeで得ており、もうお父ちゃんはついていけません。。。

ただユーチューバーに願うのは子供たちの購買意欲をあまり駆り立てないでほしいということだけ。。。
まぁムリか。。。それで食ってんだもんね。

 

脱線しましたがCOZMOがほしいと言われて自分でもよくわからないのですが、
なぜかカチンときて「こんなもんは作ってやる!」と思わず言ってしまい
引っ込みがつかなくなったので作ってみました。

なぜカチンと来たのだろうか?価格かな?
我が家では出来合いのモノを極力買い与えないようにしています。
ブロックとかを買うようにしています(有名どころのブロックはほぼあると思う)。
長男くんは最近では一人で小さいゼンマイ式のゾイドを作れるようになってプラモデルも買ったりしております。すぐ組み立てれるようになったのでそろそろ電動の大きめのもいけそう。

 

またまた脱線しましたがニセCOZMOのCASMO (カスモ)を作製しましたのでご報告いたします。AI機能などは全くないカスみたいな性能ですが手作りのぬくもりを感じていただければ幸いです。

 

 

構成

部品

  • BLE、WiFi内蔵マイコンボード ESP32-DevKitC-32D

     
  • モータドライバ DRV8835

     
  • ダブルギヤボックス

      
  • TFT液晶ディスプレイモジュール

     
  • ユニバーサルプレート

     

  • モバイルバッテリ

1.8インチ液晶ディスプレイ

ロボットの顔の表現にはHiLetgoの128×160ピクセルTFTディスプレイを使用しました。ドライバICはST7735RでSPIでデータ通信します。

Arduinoコード用のライブラリとして以下を使用いたしました。 
 https://github.com/adafruit/Adafruit-GFX-Library
 https://github.com/adafruit/Adafruit-ST7735-Library
 

ESP32との接続は以下の通りです。

 

☟デモプログラム(graphicstest.ino)を動かしてみました。

モータドライバDRV8835

モータドライバDRV8835にESP32からPWM信号を入力してモータを制御します。モータドライバのMODEピンはGNDに接続しています。


 http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/AE-DRV8835-Ss.pdf

CASMO

ここではおなじみのスマホアプリBlynkでBluetoothを介してCASMOを遠隔操作します。

 

スマホからサーボやモータをコントロールします。サーボにはL字の木製の腕を付けています。連動してディスプレイに目を表示してかわいらしさを演出しております。

電源としてモバイルバッテリを使用しています。
 

Blynk設定

ここではスマホアプリのblynkでBLE32とBluetooth通信でCASMOを動かします。

新規プロジェクトを作成します。ハードウェアはESP32 Dev Boardを選択。Conection TypeにはBluetoothを指定します。
AUTH TOKENはArduinoコード生成時に使用します (アカウント登録したメールに送信されます)。
 

ウィジェットとしてBluetoothとSlider、Joystickウェジットを配置します。

 

Sliderウェジットの設定は最小値0と最大値180と設定してヴァーチャルピンV0に出力させました。SEND ON RELEASEはOFFとしてスライド中に常時 値を出力します。サーボモータの角度指定に使用します。

 

ジョイスティックの設定はx軸とy軸の出力をMERGEしてヴァーチャルピンV1に出力させ、それぞれ値は-190~190としました。y軸の値で前進/後進をx軸で左右モータ回転比指定をします。

AUTO RETURNはONにしてジョイスティックはタップ移動後離すと自動的に中央に戻します。
ROTATE ON TILTはOFFにてスマホの回転に依存せずのx, y軸を固定とします。

Arduino IDEプログラム

 

スライダ(ヴァーチャルピンV0)でサーボを、ジョイスティック(ヴァーチャルピンV1)でモータを制御します。同時にディスプレイの目玉を動かします。Bluetooth接続されると目が表示され、切断されると表示が消えます。

 

 

動作

長男くんも大喜び!

本物を知るということも大事ですが、こういったように目の前で作ってみせてあげるのも親の務めではないでしょうか。

作るものは何でもよいと思っています。ごはん支度を子供に見せるようにするのでも後にだいぶ違ってくるのではないでしょうか?

すぐにどんどん自発的に考えるようになって親の考えもしないようなことをやってくれるようになることでしょう。その時にほんの一片でもお父ちゃんのCASMO製作におけるアレコレが役立てばCASMOの勝利と言えます。

追記

キャタピラ化 (2019/7/22)

長男くんの強い要望によりタイヤをキャタピラにしました。タミヤのキャタピラを使用しました。

 

よりCOZMO (コズモ)に近づいた。。。かな。。?

フォークリフト (2019/7/25)

腕に棒をつけてフォークリフトっぽくしました。
パワフル!

かな?

「ニセ COZMO (コズモ) を製作 それすなわち CASMO (カスモ)」への1件のフィードバック

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください