HomeMadeGarbage Loading

円形ディスプレイとCO2センサを堪能

アバター画像 お父ちゃん  2021.4.13 
ホーム
電子工作
Raspberry Pi
IOT
音楽
Home > 電子工作 > 円形ディスプレイとCO2センサを堪能
すき 1
うんこ 0

Makerfabs 様よりまたまた製品を提供していただきました。
いつも本当にありがとうございます!

良いディスプレイがあるよとご提案いただき、ほかにも何かあればとのことで
お言葉に甘えて最近はやりのCO2検出をやってみたくAir Quality Sensorもいただいちゃいました♪

 

 

円形ディスプレイ

直径 240ピクセルの 1.28インチ円形LCDです。
SPI制御でドライバにはGC9A01が使用されているとのこと。

構成

ディスプレイをArduno UNOに接続して動かしてみました。

Arduinoサンプルコード

販売ページで紹介されている以下のArduinoサンプルコードを用いて動作確認しました。
 https://github.com/PaintYourDragon/Adafruit_GC9A01A 

こちらを使用するためにはAdafruit_GFXライブラリも必要です。

サンプルコードではなぜかディスプレイのリセットピン(RES)が指定されていなかったので9行目を以下のように修正しました。

リセットピンをIO8としました。

動作

ディスプレイはIPSのようで視野角も広く非常にきれいでした。

 

以前試したDFRobot製の円形ディスプレイよりも視野角が広かったです。

応用

こちらのディスプレイを使用した時計のオープンプロジェクトもあるようで非常に可愛いです。

 

Makerfabsでは時計の完成品の販売も開始されたようです。欲しい!!

 

CO2センサ

続いてAir Quality Sensor SGP30の動作確認を行います。

TVOC(総揮発性有機化合物)と eCO2(equivalent CO2:等価二酸化炭素)を測定できます。
等価二酸化炭素とはH2濃度から等価的にCO2濃度を算出する方法のようです。

インターフェースはI2Cでサクッと使用できます。

動作

販売ページで紹介されている以下のArduinoサンプルコードを参考に動作確認しました。
 https://github.com/adafruit/Adafruit_SGP30

eCO2のみプロットして呼気に対する反応をみました。

 

非常に応答がよく驚きました。
フ~っと吹くと呼気じゃなく外気が送られるためからかほとんど反応せず、
ハ~で数値がグンと上がります。

温度かな?と思い手で温めましたけど数値は変わらないので、ちゃんとCO2検出しているようです。面白い!
 

「円形ディスプレイとCO2センサを堪能」への1件のフィードバック

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください