Maker Faire Kyoto Online に参加しました

Home > 電子工作 > Maker Faire Kyoto Online に参加しました
すき 0
うんこ 0

Make Advent Calendar 2020 |2日目

新型コロナの影響を受けて開催中止となったMaker Faire Kyotoが、
Twiter上のオンラインでの作品発表会を実施することとなりました。

「Maker Faire Kyoto Online」開催概要|5月2日(土)11:00-16:00まで誰でも参加できるTwitterを使った作品発表を開催します! #MFKyoto2020

 

Twitterにてハッシュタグ「#MFKyoto2020」「#作品発表」をつけて投稿するだけで誰でも参加可能とのことで素晴らしい機会なので参加させていただきました。

以下のようにタイムテーブルが設けられておりました。

 

折角なので過去作と合わせて新作(大したもんじゃないが)も出展しようとおもい作業しながら参加させていただき
非常にエキサイティングな経験ができました。

以下に出展させていただいた品を記載します。

 

 

「デザイン」「クラフト」「アート」カテゴリー

「FOOD」カテゴリー

「ロボティクス」カテゴリー

 

「エレクトロニクス」カテゴリー

ここで新作をドロップさせていただきました。

 

以前作ったPOV1-ATOMにさらにM5ATOM Matrixを追加してLEDの数を増やしただけですがね。

M5Stack ATOM Matrix で ハンディーバーサライタを製作 ~ POV1-ATOM ~

 
カテゴリーの投稿時間に間に合わせるために少し焦りながら製作しました。
スリリングでいい経験となりました。

 

「ミュージック」カテゴリー

 

感想

メチャクチャ楽しかったです。完全に良い休日になりました。
北海道在住の私が京都のイベントに参加するのは非常に敷居が高くほぼ不可能な訳で。

実際に出展を予定されていた方々には残念で物足りないものだったかもしれないのですが、
出展経験のない私にとっては大きな刺激となりました。

Twitter上でメイカーさんの製作物を楽しむというのは普段と変わりないのですが、
密度と熱量が明らかに違っており 時間でカテゴリーが分かれていたことも体験をエキサイティングに加速していたように感じます。
製作しながら参加していたからかもしれませんね。

出展作品が多すぎて見きれないとこもなんだかリアルな感覚ですが、
オンラインだと後からゆっくり見れるのもいいですよね。
フォロワーさんがリツイートした他の作品も口コミ感覚で入ってくるので堪能できました。

Maker Faireは世界各地で実施されており、地域ごとの特色があろうかと思うのですがオンラインというのも大きな特色が出るので今後も機会が設けられることを強く望みます。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください