HomeMadeGarbage Loading

2023年 SPRESENSE活用コンテスト への道⑪ ー屈伸型倒立振子ー

ホーム
電子工作
Raspberry Pi
IOT
音楽
Home > 電子工作 > 2023年 SPRESENSE活用コンテスト への道⑪ ー屈伸型倒立振子ー
すき 0
うんこ 0

前回はSPRESENSEによる倒立振子を製作し動作確認しました。

2023年 SPRESENSE活用コンテスト への道⑩ ー倒立振子ー

 

 

屈伸型倒立振子製作

前回製作した倒立振子に更にシリアルサーボ STS3032を追加して屈伸型倒立振子を製作します。

以前製作した屈伸型倒立振子と同じ構成でコントローラをATOMS3からSPRESENSE + BLEボード + 9軸センサボードに変更する格好です。

DYNAMIXEL シリアルサーボ XL330 で 屈伸型倒立振子

 
SPRESENSEボードの実装には今回もダイソーのカラーボードを使用しました。

 

追加したシリアルサーボ STS3032 による足動作が確認できました。

 

機体の電源系としては 7.4V LiPoバッテリを使用しSTS3032 に給電、更に5V DCDCモジュールで降圧してSPRESENSEボードと ホイール用サーボ XL330に給電しています。

 

AudiostockでBGM・効果音を販売中!

動作

無事に屈伸動作が実現できました。

 
マルチコアで制御しており、構成は以下のとおりです。

  • Mainコア;IMUセンサ、ホイール用サーボ XL330制御
  • Sub1コア:BLEボード BLE1507
  • Sub2コア:足用サーボ STS3032制御

 

おわりに

ここではSPRESENSEによる屈伸型倒立振子を製作し動作確認しました。

これによりSPRESENSEで以下の部品を一括で制御できることを確認できました。

  • BLE1507(NUS firmware)
  • 9軸 加速度計・ジャイロ・コンパスセンサ (BMI270・AK09918) Addon ボード
  • XL330
  • STS3032

 2023年 SPRESENSE活用コンテスト への応募に向けて、マルチコアによる更なる高機能化とBLE通信アプリを開発するなどして最終製作品の完成を目指したいです。

それではまた

次の記事

2023年 SPRESENSE活用コンテスト への道⑫ ー四脚ロボットー

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください