Python
CircuitPython PewPew M4 を使ってみた
Makerfabs 様よりCircuitPython PewPew M4 をいただきましたので使用してみました。 [bc url="https://www.makerfabs.com/circuitpython-pewpew-m4.html"] PewPew M4 ...
MakePython ESP32 Color LCD で LovyanGFXを堪能
Makerfabs 様よりいただいたMakePython ESP32 Color LCDの ディスプレイにLovyanGFXライブラリをもちいてアニメーションを表示してみました。 https://homemadegarbage.com/makerfabs01 Ma...
Makerfabs製品を提供いただきました
なんとMakerfabs 様より製品を提供していただきました。 大変ありがたいことです :-P 2つの製品をいただき火入れの儀式を行いましたので報告させてください。 MakePython ESP32 Color LCD 240×240サイズのカラーLCD ...
2019年 Node-RED利用履歴
Node-RED Advent Calendar 2019| 10日目 今年もNode-REDを堪能させていただきました。ノードを置いて線でつなげるだけで直感的にいろんな応用ができるので非常に助かっております。 2019年にNode-REDを用いて実施したことを紹介させていただきます。 &nb...
ハエトリソウ捕食監視システム
Raspberry Pi Advent Calendar 2019 | 5日目長男くんがハエトリソウがハエを食べるところが見てみたいというので、ラズパイカメラで監視して捕食の瞬間を動画におさめるシステムを製作しました。また こういったIoTシステムで一番問題となる電源の確保をソーラ発電によるエコエネ...
気圧センサの Alexa 連動とグラフプロット
我が家のおしゃべりコンシェルジュのティラノくんに気圧センサBMP280を導入したことを前回報告させていただきました。 https://homemadegarbage.com/t-rex02 日々のお知らせにその時の気圧を付与して発話するようにしたのですが、リアルタイムの気圧が知りたいとのことで ...
ラズパイで気圧測定
最近、台風の通過の様子などを気圧のプロットで報告する人々が多くいて興味深く見ていたのですが、この度 自分でもやってみようと気圧センサを購入いたしました。 [amazonjs asin="B074KBWYX8" locale="JP" title="GAOHOU GY-BMP280-3.3高精度大気...
IoT / Raspberry Pi / 電子工作
CircuitPythonをつかってみた
Adafruitが提唱するCircuitPythonなるものをつかってマイコンのコーディングをしてみましたのでご報告いたします。 マイコン向けのPython環境であるMicroPythonをAdafruit社のマイコン用に派生させたのがCircuitPythonです。Pythonのように少ない記述...
“キング・オブ・ダークネス” EVIL の魔法陣を自作
以前 球体のPOV(Persistent Of Vision=残像)装置をLEDテープでつくろうと思っていたのですが安定した回転装置がうまく作れずそのまま闇に葬ってなかったことにしておりました。 https://homemadegarbage.com/pov-sphere09 そんな時、昨年 1...
Nginx + uWSGI で「おもしろまじめなAIスピーカーアプリをつくろう」(秀和システム)のサンプルプログラムを動かす
先日お父ちゃんの依頼でサーバでPythonを動かせるようにしたのだけど、 https://homemadegarbage.com/nginx-uwsgi こちらの本のサンプルプログラムを動かそうとしたところ 再び Internal Server Error になってしまった。 [amazonj...
Raspberry Pi & Nginx サーバに uWSGI の追加
お父ちゃんから「サーバでPythonを動かしたい」との依頼があったので、 Raspberry Pi で運用中の Nginxサーバに uWSGIをインストールしました。 久々にupdate sudo apt-get update apt-get upgrade uWSGI のインストール ...
見たいところに目が届くヘッドマウントディスプレイ「遊EYE離脱」
みんなのラズパイコンテスト2016に応募するために「遊EYE離脱」を作成しました! 機能 本機はヘッドマウントディスプレイと内視鏡型カメラで構成されています。 ヘッドセットのディスプレイにはRaspberry Pi 3を用いて右目用と左目用に同一の内視鏡カメラ映像2つがリアルタイ...
Raspberry Pi Zero に OpenCV を入れてWebカメラをキャプチャする
Raspberry Pi Zero では、ビルドする方法ではとても時間がかかるため、apt-get でインストールすることにしました。(時間がかかった上に二回失敗して、OS焼き直しからやり直している。) Raspberry Pi Zero [amazonjs asin="B018K9NNJW...