
Roller485
ブラシレスモータでサーボ10 - クローラーボット完成 –
前回までにホイール駆動モータを含む部品を全て胴体に実装し足を軽くして、ブラシレスモータ関節駆動による倒立振子の高いジャンプ動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/bldcservo09 ここでは倒立振子の仕上げに入りたいと思います。 涙の最...
ブラシレスモータでサーボ9 - ジャンプ再挑戦 –
前回は高いジャンプ動作実現を目指して、駆動部品を全て胴体に移動して足を軽くするべくタイミングベルトとボールベアリングの検証を実施しました。 https://homemadegarbage.com/bldcservo08// ここでは関節用ブラシレスモータのトルクの検証を実施します...
ブラシレスモータでサーボ8 - タイミングベルトとボールベアリング –
前回はブラシレスモータサーボによる屈伸型倒立振子のジャンプ動作を確認しました。 足が重たくそれほど高くは飛べませんでした。。 足を伸ばしても機体が浮かず、急いで縮めても足に引っ張られてすぐ着地してしまうのです :cry: 。 タイミングベルト 足が重た...
ブラシレスモータでサーボ7 - 倒立振子ロボ作製3 –
前回はブラシレスモータによるサーボで2脚倒立振子ロボットを完成させました! https://homemadegarbage.com/bldcservo06// ここではジャンプ動作でブラシレスモータサーボの応答性やトルクを体で感じたいと思います。 ジャンプ動作 まずは片足...
ブラシレスモータでサーボ6 - 倒立振子ロボ作製2 –
前回はブラシレスモータサーボの性能を確認するために倒立振子を製作し、片足屈伸まで確認いたしました。 https://homemadegarbage.com/bldcservo05 引き続き検討を進めます。 モータパラメータ調整 関節のブラシレスモータはSi...
ブラシレスモータでサーボ5 - 倒立振子ロボ作製 –
前回はブラシレスモータ (RollerCAN) に遊星ギアを仕込んでトルクの向上を確認しました。 https://homemadegarbage.com/bldcservo04 年末からのブラシレスモータやギアの検討により かなり見えてきたこともあり、この収穫を活用する方向に舵を...
Wheeled Quadruped Robot を作りたい3
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2024 |7日目 前回はモーションシーケンス生成アプリを作成して Wheeled Quadruped Robot の反転動作の確認をしました。 https://homemadegarbage.com/wheel-leg05// ...
Wheeled Quadruped Robot を作りたい2
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2024 |5日目 前回は4輪4脚ロボット Wheeled Quadruped Robot の実機製作を行い、基本動作である歩行や走行動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/wheel-leg...
Wheeled Quadruped Robot を作りたい1
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2024 |4日目 足先がタイヤのロボットの製作をたびたび実施しております。 https://homemadegarbage.com/wheel-leg03/ 最近は2輪ではありますがRoller485 を使用し...