バーサライター
RollerCAN でバーサライタ
RollerCAN をM5Stackオフィシャルショップで買ってみました。 [bc url="https://docs.m5stack.com/ja/unit/Unit-RollerCAN"] 以前にRoller485 Liteを購入して様々な作例を紹介してきました。 http...
狭ピッチLEDテープを試してみた
長いこと欲しい欲しいと憧れの思いを持っていた狭ピッチのLEDテープをアリエクで見つけました。 [bc url="https://ja.aliexpress.com/item/1005006171052147.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.10....
3D Display “VoluMetron”
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2022 |1日目 今年も M5Stack Japan Creativity Contest に参加するべく、3D ディスプレイを製作しましたので製作過程など詳細報告させていただきます。 [bc url="https://proto...
球体POVつくってみた -球体POV製作への道 その10-
先日、スリップリングを用いて姿勢制御モジュールとPOVの融合による新たな表現を検証いたしました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel51 ここでは姿勢制御POVの機構をそのまま流用して、長年の夢であった球体POVを作ってみました。 ...
姿勢制御装置とバーサライタの融合2 ーリアクションホイールへの道51ー
前回は 1軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1のホイールにLEDをつけてバーサライタ動作させてみました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel50 姿勢制御モジュールのホイールはバランス状況によって正転・逆転及び...
姿勢制御装置とバーサライタの融合 ーリアクションホイールへの道50ー
姿勢制御モジュールのホイールにLEDを付けてバーサライタにしてみてはどうだろう。 思いついてしまったので どうなるかは考えずに作り上げることだけを考えて手を動かした。 ちょうど祝日 天皇誕生日。俺なりの祝いの儀式だ。 とにかく作る 1軸 姿勢制御モジュール SH...
ダーターでデバイスがもらえた電子工作コンテスト
電子工作系のコンテストは事前にサンプルをくれたり、参加賞をいただけるものが多いです。 こういった施策は応募者にとって大変うれしいですよね。 私はダーターでデバイスがもらえるコンテストが大好きです。なぜならダーターだがら。 ここではこれまで実際にデバイスをゲットできたコンテストをまとめます。 ...
Raspberry Pi Pico バーサライタで PIO を考えるーRaspberry Pi Picoへの道8ー
前回は狭ピッチLEDバーを用いてバーサライタを製作しました。 https://homemadegarbage.com/pipico07 LEDを2本 Raspberry Pi Pico の2つのSPI出力でそれぞれ制御しました。 その際にシングルコアでの制御とデュアルコア制御で...
Raspberry Pi Pico バーサライタ解像度向上 (C/マルチコア) ーRaspberry Pi Picoへの道7ー
前回はRaspberry Pi Pico を用いてバーサライタを製作しました。 https://homemadegarbage.com/pipico06 ここでは、表示映像の解像度向上のためにSPI複数出力とデュアルコア動作を検証しましたので報告します。 SPI複...
立体 バーサライタ – 3D POV Display –
これまで私は様々なバーサライタ(POV ディスプレイ)を製作してきました。 そうした中で何となく平面のバーサライタを立体的に積み上げて立体表示できるのではと考えておりました。 なんかめんどくさそうだし、費用もかかるだろうと思考実験の枠組みから出ないまま時は過ぎたのですが この度良い機会に恵まれ...
Raspberry Pi Pico でバーサライタ製作 (C/C++) ーRaspberry Pi Picoへの道6ー
前回はフォトリフレクタによる割り込みでLED制御を試しました。 https://homemadegarbage.com/pipico05 今回はついにRaspberry Pi Pico でバーサライタを製作しました。 バーサライタ構成 構成はこれまで製作してきた...
NeoPixel でバーサライタ検討
以前、M5Stack ATOM Matrix で ハンディーバーサライタを製作を楽しんだのですが、LED25個のマトリクスの1列分である5個のLEDしか使用しておらずもったいないなと感じておりました。 https://homemadegarbage.com/atom04 この"もったいな...
Seeeduino XIAOを使ってみた
Seeeduino XIAOという実に可愛いマイコンを購入しました。 安くて小さくて高性能でしたので紹介させてください。 [bc url="http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-15178/"] [amazonjs asin="B086KXY929" lo...
Maker Faire Kyoto Online に参加しました
Make Advent Calendar 2020 |2日目 新型コロナの影響を受けて開催中止となったMaker Faire Kyotoが、 Twiter上のオンラインでの作品発表会を実施することとなりました。 https://makezine.jp/blog/2020/04/mfkonlin...
M5Stack ATOM Matrix で ハンディーバーサライタを製作 ~ POV1-ATOM ~
前回はM5Stack ATOM Matrixを用い、モータ速度を手動で制御して残像表示するバーサライタを構築しました。 https://homemadegarbage.com/atom02 しかし、手動でのモータ速度調整では残像を安定して定位置に表示できませんでした。 そこでここではセンサで回...