

ATOMS3
シリアルサーボモータ SCS0009 で倒立振子 完結編
前回はサーボモータSCS0009を用いて屈伸動作する倒立振子の検討を実施しました。 https://homemadegarbage.com/bala07 ここでは前回でた課題の検討を進め サーボモータを用いた倒立振子の神髄に迫りたいと思います。 前...
シリアルサーボモータ SCS0009 で倒立振子 屈伸動作
前回はサーボモータSCS0009を用いて倒立振子を作製し、倒立動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/bala06/ ここではそもそも倒立振子を製作しようと思ったきっかけである屈伸運動の検討をいたします。 https://twitter.c...
シリアルサーボモータ SCS0009 で倒立振子製作
前回はサーボモータLX-224の連続回転モードを用いて倒立振子を製作しました。 https://homemadegarbage.com/bala05 LX-224ではちょっとトルクが大きすぎてオーバースペックのため、別のモータで再挑戦しました。 シリアルサーボモー...
極小姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1 DC センサレス Jr. ーリアクションホイールへの道56ー
前回は電流センシング機能付きのモータドライバDRV8876を使用してエンコーダなしのセンサレス姿勢制御モジュールを製作しました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel55// ここではミニ四駆用のモータより更に小さいモータを使用して、モジュールの小型...
DRV8876を採用してセンサレス姿勢制御モジュール ーリアクションホイールへの道55ー
前回は電流センサでモータ電流を検知して回転速度を推定し、磁気エンコーダなしでのセンサレス姿勢制御モジュールの倒立動作を実現しました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel54// ここでは電流センシング機能付きモータドライバを採用して...
センサレス姿勢制御モジュール完成 ーリアクションホイールへの道54ー
先日は電流センサを用いて回転速度を推定するDCモータのセンサレス制御について学習しました。 https://homemadegarbage.com/dcmotor01 ここではこのセンサレス回転速度制御を姿勢制御モジュールに応用してみます。 SHI...
ATOMS3 で姿勢制御モジュール ーリアクションホイールへの道53ー
先日 ATOMS3 という製品がM5Stack社から発売されました。 [bc url="https://docs.m5stack.com/en/core/AtomS3"] M5ATOM MatrixのLEDマトリクスがLCD (128×128ピクセル)に変更され、コントローラとしてESP32-S...