
姿勢制御
SHISEIGYO-2 Go 爆誕 ーリアクションホイールへの道39ー
私が姿勢制御モジュールの研究を開始して、もうすぐ1年が経とうとしています。 多くの学びと成果を得たのですが、このたびもう一歩前進することができました。 姿勢制御モジュールはあくまで"モジュール" 何かの構成要素の一つとして活用してこそであると常々考えておりました。 今回、1例となる活用実験が...
SHISEIGYO-3 eternal 改良 ーリアクションホイールへの道38ー
以前、電源を入れると点倒立するまで自律的に パラメータ調整しつつ動き続けるシステム"SHISEIGYO-3 eternal"を構築しました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel35 ここではSHISEIGYO-3 eternalに改良を施しましたの...
SHISEIGYO-1 を改良 APモードでパラメータ調整 ーリアクションホイールへの道37ー
以下で1軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1の製作例をまとめたレシピを販売しております。 https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-1_recipe/ 上記レシピのサンプルコードでは各種パラメータをコードに書き込んでいるため、...
SHISEIGYO-2 を改良しました ーリアクションホイールへの道36ー
2軸の姿勢制御モジュール SHISEIGYO-2のM5Stack CORE2用アプリを改良いたしました。 上の動画のように各制御パラメータをタッチパネルで変更できるようにしました。 調整した変数はメモリに保存され電源OFF後も保持されます。 コード書き込みや外部からの通信も...
SHISEIGYO-3-eternal 爆誕 ーリアクションホイールへの道35ー
電源を入れると点倒立するまで自律的に パラメータ調整しつつ動き続けるシステムを確立いたしました。 名付けて "SHISEIGYO-3-eternal " です。 動作は見ていただいた通りなのですが、ここでは開発の流れを紹介させていただきます。 筐...
3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 基板製作 ーリアクションホイールへの道34ー
前回は3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3に起き上がりボタンの追加などの改良を加えました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel32 今回はSHISEIGYO-3の制御基板を製作したので報告させていただきます。 ...
1軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1 バッテリ内蔵検討 ーリアクションホイールへの道33ー
以前製作した 1軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1 につきましてバッテリ内蔵化を検討しましたのでご報告します。 https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-1_recipe/ バッテリ内蔵 従来...
3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 改良 ーリアクションホイールへの道32ー
前回、完成を報告させていただいた3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3に改良を施しましたので報告させていただきます。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel29 ESP32評価ボード変更 これまではAmazon...
2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-CORE2 完成 ーリアクションホイールへの道31ー
前回は M5Stack CORE2 を用いて、2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-CORE2 の製作を開始いたしました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel30 ここでは SHISEIGYO-CORE2 の完成にむけて諸...
2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-CORE2 爆誕 ーリアクションホイールへの道30ー
以前 SHISEIGYO-3 開発中にM5Stack CORE2 を壊してしまいました。 そうしましたところナント! M5Stack様よりM5Stack CORE2 をご提供いただきました! 有難いことにM5Stack様より M5Stack CORE2を再び提供いただきました。 ...
3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 ver 1.0 完成 ーリアクションホイールへの道29ー
前回は搭載モータをすべて同一のモノにして安定点倒立動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel28 ここではSHISEIGYO-3がひとまず完成いたしましたので報告させていただきます。 安定点倒立 安定...
3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 点倒立 安定性検討 ーリアクションホイールへの道28ー
購入したモータの到着待ちのため、ここしばらく SHISEIGYO-3 の開発をお休みしておりました。 ここまでの開発過程は以下にまとめております。 https://homemadegarbage.com/shiseigyo3 SHISEIGYO-3 の開発を再開しましたのでご報告致します...
2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-2 爆誕 ーリアクションホイールへの道27ー
前回はAdafruit CLUE を用いて1軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1 を製作しました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel26 ここでは2軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-2 を製作しましたので報告いたします。 &...
Adafruit CLUE で SHISEIGYO-1 やってみた ーリアクションホイールへの道26ー
これまでは3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3の製作に勤しんでおりましたが、注文中のモータが到着するまで一旦お休みとします。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel25#%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96...
3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 バンドブレーキ改良 ーリアクションホイールへの道25ー
HomeMadeGarbage Advent Calendar 2020 |12日目 前回はTPUフィラメントによるバンドブレーキを用いて起き上がり点倒立を実現できました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel24 今回はバンドブレーキを改良し、耐...