NEWS
- 2025年10月04日 HomeMadeGarbage the GARAGE 2025 開催しました NEW
- 2024年12月01日 毎年恒例! HomeMadeGarbage アドベントカレンダー2024
- 2024年09月21日 HomeMadeGarbage the GARAGE 2024 開催しました
- 2024年05月13日 フリー画像サイトを公開しました
- 2024年05月01日 家庭内つぶやきサイト「Trash」を公開しました!
- 2024年02月29日 SPRESENSE 活用コンテスト ロボット部門 最優秀賞 & クレイン電子 アドオンボード特別賞 受賞
- 2023年02月01日 フリーBGM(2023年)のアルバムを配信しました
- 2023年12月01日 お待たせいたしました! HomeMadeGarbage アドベントカレンダー2023
- 2023年10月14日 HomeMadeGarbage the GARAGE 2023 開催しました
- 2022年12月01日 今年もやります! HomeMadeGarbage アドベントカレンダー2022
- 2022年10月14日 SPRESENSE 活用コンテスト IoT部門 優秀賞受賞
- 2022年10月07日 『HomeMadeGarbageの仕組みシステムRADIO』 配信開始
- 2022年09月03日 HomeMadeGarbage the GARAGE 2022 開催しました
- 2021年12月01日 今年もやります! HomeMadeGarbage アドベントカレンダー2021
- 2021年11月27日 ブログにNEWS欄を追加しました。
- 2021年11月26日 YouTube生配信!「姿勢制御装置 4段倒立 記録会」
- 2021年11月23日 みんなのラズパイコンテスト2021 優秀賞受賞
最新記事
充血しないアイライナー フィジシャンズフォーミュラ
目が充血しないアイライナーにやっと出会いました Physicians Formula(フィジシャンズフォーミュラ) Eye Booster ウルトラファイン リキッドアイライナー(ディープブラウン) Physicians Formula, Eye Booster(アイブースター)、...
バイノーラルビートを生成してみた
バイノーラルビートとは バイノーラルビートとは、左右の耳にわずかに異なる周波数の音を聞かせ、脳内でその差分周波数(例:6Hz)を感じ取る現象。 実際には存在しない“うなり”を脳が合成して認識し、リラックスや集中など脳波状態に影響を与えるとされる。 科学的根拠は限定的だが、瞑想や睡眠導入のサウン...
2足歩行ロボット HM-02 の強化学習
前回は2足歩行ロボット HM-01 の足踏みバランス動作を目指して強化学習を実施しました。 https://homemadegarbage.com/rl09/ 足踏み動作をリファレンスモーションとして用意して外乱を与えてバランス学習しました。 それはそれは見事なSim2Realで強化学習の有用...
2足歩行ロボット HM-01 の強化学習2
2足歩行ロボット HM-01 の足踏みバランス動作を目指して強化学習の実施を決意いたしました。 前回は強化学習の計算時間短縮をめざしてGPU活用とCPU並列化の検討しました。 https://homemadegarbage.com/rl08/ 強化学習からSim2Sim~Sim2Real 実現...
2足歩行ロボット HM-01 の強化学習1
先日 公開した 2足歩行ロボット HM-01 のMJCFファイルを用いて機械学習を実施しましたので報告いたします。 公開 MJCFモデル詳細はコチラ↓ https://homemadegarbage.com/bldcrobo07/ ロボットの強化学習については以前シリアルリンク...
電子ドラム(Donner DED-80)を購入した
最近、ドラム動画(譜面)を参考にしながら打ち込みしているうちに、 ドラムが楽しそうでやってみたくなり、、 マンションだし難しいよな〜と思いつつちょっと調べてみると コンパクトで手頃な電子ドラムを発見・・! 今はこんな電子ドラムがあるなんて・・・! どうしても欲しくなり、、 曲作りにも...
予算3万円でつくる BLDC 2足歩行ロボット 第7号ー2足歩行ロボットのMJCF大公開ー
前回は2足歩行ロボット HM-01 の旋回、横移動、ジャンプ動作を楽しみ2足歩行ロボットを完成させました。 https://homemadegarbage.com/bldcrobo06/ ロボット製作と動作を一通り紹介できたので、ここではシミュレーション用の MJCF (MuJo...
HomeMadeGarbage the GARAGE 2025
今年も毎年恒例のHomeMadeGarbageの展示会 the GARAGE の季節がやってまいりました。 今年で7回目の開催です。いっちょ前に歴史伴ってきてやがんの the GARAGE のコンセプトは一貫しており、 "昨年の開催以降に製作した新作を展示" というストロングスタイルでや...
予算3万円でつくる BLDC 2足歩行ロボット 第6号ー2足歩行ロボットの動作を楽しむ2ー
前回は2足歩行ロボット HM-01 の足踏み・歩行動作を楽しみました。 https://homemadegarbage.com/bldcrobo05 ここではさらに旋回、横移動、ジャンプ動作を追加して楽しみます。 ATOM用Arduinoコード 前回のAT...
予算3万円でつくる BLDC 2足歩行ロボット 第5号ー2足歩行ロボットの動作を楽しむ1ー
前回は2足歩行ロボット HM-01 を完成させて PS4コントローラによる足動作を楽しみました。 https://homemadegarbage.com/bldcrobo04 ここでは動作シーケンスを組んで足踏みや歩行動作を楽しみます。 ATOM用Ardui...
QDDモータでHVを考える
QDDモータ Robstride 05を購入してもろもろ検討・製作をしてきました。 https://homemadegarbage.com/robstride01// https://homemadegarbage.com/robstride02/ QDDモータ...
低価格のPWMサーボのスペックがゲキ高だった ー PTK 7465 MG ー
日課のアリエクネットサーフィンをかましていたところ、すごいサーボモータを発見してしまいました。 これマジか? 凄いマイクロサーボ見つけたんだけど 6Vで 0.092sec/60deg、4.5kg・cmだって 本当!?STS3032に匹敵するぞ これ本当なら余裕でバク転4脚ロボできる...
予算3万円でつくる BLDC 2足歩行ロボット 第4号ー2足歩行ロボット完成ー
前号では股関節ユニットを完成させて、機体傾きによる制御を楽しみました。 https://homemadegarbage.com/bldcrobo03 本号ではこれまでに製作した左足と股関節ユニットに加えて右足を追加製作してロボットを完成させます。 はじめに ...
QDDモータでロボットー ROBSTRIDE 05 ー
前回はQDD ロボットモータ ROBSTRIDE 05 を入手し もろもろおいじりして基本動作を理解しました。 https://homemadegarbage.com/robstride01 ここでは前回の姿勢制御モジュールに続いて足ロボを製作してQDDモータの性能を楽...