

ダイソー
バケチャンロボを実現したい我々3 ー歯車学習ー
前回は電子ペーパーのボディ収納と足の検討を行いました。 https://homemadegarbage.com/bakerobo02 ここでは足の小型化を目指して歯車の勉強をしました。 足を小さく実現したい 生みの親であるお母ちゃんによると、バケ...
Arduino MKR WiFi 1010 ベランダ太陽光発電 気象観測システム 1周年
2021年9月21日から本格運用を開始しましたベランダ太陽光発電 気象観測システムが遂に1周年を迎えました。 まだまだ元気に動いておりますよ。 構成おさらい ベランダ太陽光発電 気象観測システムの構成は以下の通り。 マイコン Arduino MKR WiF...
SHISEIGYO-1 Walker 参 を実現させたい俺6 ーバッテリ内蔵ー
前回はSHISEIGYO-1 Walker 参 の歩行動作の実現を確認できました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan05// SHISEIGYO-1 Walker 参はリアクションホイールでバランスをとり、格安シリアルサーボLX-244で構成された...
SHISEIGYO-1 Walker 参 を実現させたい俺5 ー歩行検討3ー
だいぶ期間があいてしまいましたが、シリアルサーボLX-244で足を構築しリアクションホイールでバランスをとる二足歩行ロボット"SHISEIGYO-1 Walker 参" の歩行検討を実施いたしました。 前回は歩行動作の自動化を目指し歩行動作をプログラミングしましたが上手くいかず、サーボのギアに...
Arduino MKR WiFi 1010 ベランダ太陽光発電 温湿度センシング検討
2021/9/22からベランダに設置している、太陽光発電 気象観測システムが止まることなく無事に北海道の厳しい冬を越すことができたことを前回報告させていただきました。 https://homemadegarbage.com/mkr-1010-06// 長い冬が終わり気...
汚し塗装 ーガンプラへの道4ー
前回はエントリーグレードのガンダムにスジボリ~デカール貼り~トップコートを実施してきれいに仕上げました。 https://homemadegarbage.com/gunpla03 [amazonjs asin="B097NQ1NVR" locale="JP" title="ENT...
ディテールアップと仕上げ ーガンプラへの道3ー
前回はエントリーグレードのガンダムに部分塗装と穴埋め加工を一通り施しました。 https://homemadegarbage.com/gunpla02/ [amazonjs asin="B097NQ1NVR" locale="JP" title="ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム RX-...
部分塗装と穴埋め ーガンプラへの道2ー
前回、ガンプラ作りたい欲を抑えきれず"ガンプラへの道"を開通し基本工作による組み立てを実施しました。 https://homemadegarbage.com/gunpla01 [amazonjs asin="B097NQ1NVR" locale="JP" title="ENTRY...
ガンプラへの道 爆誕
長男くんがプラモデル製作を楽しむようになり(私も積極的に買い与えるので)、嬉しく眺めていたのですが。。。 最近ドンドン自分でも作ってみたい欲が高まっておりまして 長男くんのプラモデルを修正するなどして満たそうとしておったのです。 ガッツリ プラモデル作りたい気持ちあるけど なんだか踏み出...
Arduino MKR WiFi 1010 ベランダ太陽光発電 気象システム 無事越冬
2021/9/22からベランダに設置している、太陽光発電 気象システムが止まることなく無事に越冬できました。 https://homemadegarbage.com/mkr-1010-05// 気象システム システムのおさらいです。 A...
Arduino MKR WiFi 1010 をソーラで楽しむ 5 -8Wソーラ再測-
前回はバッテリ配線を修正し、ダイソーのガーデンライトソーラでの運用結果を報告いたしました。 https://homemadegarbage.com/mkr-1010-04/ ここでは8Wソーラで再実験いたしましたので報告いたします。 8Wソーラで気象データ測定システム再実験...
Arduino MKR WiFi 1010 をソーラで楽しむ 4 -ダイソーのソーラ再測-
前回は8Wソーラで運用したArduino MKR WiFi 1010気象データ測定計の温湿度センサの変更を報告いたしました。 https://homemadegarbage.com/mkr-1010-03#%E6%B8%A9%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E3%82%BB%E3%83%B3%...
マイクロサーボでロボットアームを楽しむ
以前、製作したロボットアームを低価格で使いやすいマイクロサーボでも作ってみました。 https://homemadegarbage.com/arm05 動作 早速動作をご覧ください。前回同様にコントローラで制御しています。 ダイソーのお絵描き...
Arduino MKR WiFi 1010 をソーラで楽しむ 3 -温湿度センサ変更-
前回はArduino MKR WiFi 1010を充電・駆動するダイソーのカワイイ ソーラパネルをガチの8Wパネルに変更して運用してみました。 https://homemadegarbage.com/mkr-1010-02/ [amazonjs asin="B07FYFF5YZ" locale=...
Arduino MKR WiFi 1010 をソーラで楽しむ 2 -ソーラパネル変更-
前回はArduino MKR WiFi 1010をダイソーのソーラーで駆動して 気象データ測定計としてベランダに配置して運用してみました。 https://homemadegarbage.com/mkr-1010-01/ [amazonjs asin="B07FYFF5YZ" locale="...