ロボティクス

Home > ロボティクス > ページ 2

バケチャンロボを実現したい我々2

前回はお母ちゃんが発案した"バケチャンロボ"の実現を目指して、ボディや目の表示の検討を実施しました。 https://homemadegarbage.com/bakerobo01/   更に検討を進めましたので報告いたします。     電子ペーパーディスプレイ...

電子工作 2023.5.2 お父ちゃん アバター画像

バケチャンロボを実現したい我々

お母ちゃんにもっとカワイイ ロボット作れば 多くの人に喜ばれるんじゃない?と提案されたのですが。。 俺にそんなの作れるわけないだろ!それならデザインしてくれよと。 そんな経緯をラジオでも話しておりましたが   お母ちゃんのデザイン画がコチラ。。。 なんだこれ。。。? バケ...

電子工作 2023.4.14 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット SHISEIGYO-2 Walker 改 の検討2

前回は2軸のフライホイールによるバランスで倒立する2足歩行ロボット “SHISEIGYO-2 Walker 改” の実現に向けて足の製作を実施しました。 https://homemadegarbage.com/walker04/ ここでは製作した足を実装して歩行動作を確認します。  ...

電子工作 2023.3.23 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット SHISEIGYO-2 Walker 改 の検討1

前回は足首にモータを追加して旋回動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan11/ 1軸のホイールによるバランスでは旋回動作が難しいという結論を得ましたので、 ここでは2軸の検討を実施しました。     2軸での...

電子工作 2023.3.20 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 5

前回はマイコンを削減してESP32単体で制御できるようにして、さらに24V DCDCモジュールの低価格化をはかりました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan10// ここでは足を改良して旋回動作できるようにしましたので報告します。   ...

電子工作 2023.3.13 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 4

これまでSHISEIGYO-1 Walker 参 の改良版についてはマイコンを2台使用して制御していたが、今回削減をはかったので報告します。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan09/     従来システム構成 以下がこれまでの...

電子工作 2023.3.8 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 改

これまでは SHISEIGYO-1 Walker 参 の足を改良して二足歩行動作を検証してきました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan09   ここでは 初代 SHISEIGYO-1 Walker の足を改良して歩行動作の検証を実施しま...

電子工作 2023.3.7 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 3

前回はSHISEIGYO-1 Walker 参 改 の足に平行リンク機構を導入しサーボ削減しての歩行動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan08//   ここでは、通常の足に戻して再度歩行動作の検証を行いました。    ...

電子工作 2023.2.24 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 2

前回はSHISEIGYO-1 Walker 参 の足の構成を再検討し、2足歩行動作を実施しました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan07/ ここでは更に足の構成を再々検討しましたので報告します。     平行リンク機構検討 ...

電子工作 2023.2.22 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改

以前 製作した SHISEIGYO-1 Walker Jr. の足のブレードの距離を開けてみたところ。。。 SHISEIGYO-1 Walker Jr. 足を1枚のブレード状につけてないといけないと思っていたけど 離してもいけるなぁ IDRS (倒立角動的再調整システム) が効いてる...

電子工作 2023.2.17 お父ちゃん アバター画像

次期モデル Mini Pupper 2 ラズパイCM4で足座標指定

前回はラズパイ CM4で直接サーボ角度を指定してミニぷぱ動作を楽しみました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-08/   ここではラズパイ CM4で足の座標を指定しての動作を楽しみました。   ...

Raspberry Pi / 電子工作 2022.11.23 お父ちゃん アバター画像

次期モデル Mini Pupper 2 ラズパイCM4でサーボ角度指定

前回はミニぷぱ2でディスプレイ表示とスピーカによる音声再生を楽しみました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-07///   また前々回はRaspberry Pi Compute Module 4 (CM4) からESP32に...

Raspberry Pi / 電子工作 2022.11.15 お父ちゃん アバター画像

次期モデル Mini Pupper 2 ラズパイCM4でメディアを堪能

前回はRaspberry Pi Compute Module 4 (CM4) をミニぷぱ基板に搭載してESP32との連動やAlexa連携を楽しみました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-06/ ここではミニぷぱ2基板上でCM4に接続されたデ...

Raspberry Pi / 電子工作 2022.11.13 お父ちゃん アバター画像

次期モデル Mini Pupper 2 に Raspberry Pi Compute Module 4 を搭載

これまでは次期モデル Mini Pupper 2 をESP32のみで楽しんでまいりました。 前回はより製品版に近いとされる基板の動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-05//   Mini Pupper 2...

Raspberry Pi / 電子工作 2022.11.12 お父ちゃん アバター画像

次期モデル Mini Pupper 2 新規基板を味見

前回はMini Pupper 2の初期サンプル基板搭載の6軸IMUセンサ QMI8658C の値を取得して、平行姿勢制御を楽しみました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-04//   今回はより製品版に近い仕様であろう新規基...

電子工作 2022.10.14 お父ちゃん アバター画像