モーションコントローラ検討3 ー二足歩行ロボットへの道8ー

Home > 電子工作 > モーションコントローラ検討3 ー二足歩行ロボットへの道8ー
すき 1
うんこ 0

前回はAIカメラHuskyLensを用いて画像認識でロボットを遠隔操作する可能性を確かめました。

ここではコントローラによる操作に戻ってモーション検討実施いたしました。

 

歩行動作

歩行動作をスムーズに実施するためにコントローラをツールクリップに固定しました。

Hobby.SL ホビーセレクション クリッパー 3ヶクリップ TC-303

Hobby.SL ホビーセレクション クリッパー 3ヶクリップ TC-303

  • アイガーツール(Eiger Tool)
  • 価格¥1,753(2025/04/08 03:55時点)
  • 商品ランキング194,338位

動作

意外と荒く動かしても何となく歩けています。
足底をもっと重たくすればいいような気がしています。

 

 

バッテリ駆動

これまでロボットは5V ACアダプタで給電しておりましたが、バッテリを用いて配線をなくして自由度向上を目指しました。

サーボドライバの電源にLiPoバッテリを接続しました。

VKLSVAN 2個 PCA9685 16チャンネル 12-ビット PWM Servo モーター ドライバー IIC モジュール Arduinoと互換

VKLSVAN 2個 PCA9685 16チャンネル 12-ビット PWM Servo モーター ドライバー IIC モジュール Arduinoと互換

  • ShenZhen HuaRen ChuangYi Science and Technology Ltd .
  • 価格¥1,799(2025/04/07 05:47時点)
  • 商品ランキング26,519位

 

 

 

おわりに

ここでは歩行動作とロボットのバッテリ駆動の検討を実施いたしました。

バッテリ駆動の実現によってどこでもロボットを楽しめるようになったので
更に精進したいと思います。

それでは次の道でお会いしましょう!

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。コメントのみでもOKです。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.