Fusion360

Home > Fusion360 > ページ 3

ブラシレスモータでサーボ9 - ジャンプ再挑戦 –

前回は高いジャンプ動作実現を目指して、駆動部品を全て胴体に移動して足を軽くするべくタイミングベルトとボールベアリングの検証を実施しました。 https://homemadegarbage.com/bldcservo08//   ここでは関節用ブラシレスモータのトルクの検証を実施します...

倒立振子 / 電子工作 2025.1.15 お父ちゃん アバター画像

ブラシレスモータでサーボ8 - タイミングベルトとボールベアリング –

前回はブラシレスモータサーボによる屈伸型倒立振子のジャンプ動作を確認しました。   足が重たくそれほど高くは飛べませんでした。。 足を伸ばしても機体が浮かず、急いで縮めても足に引っ張られてすぐ着地してしまうのです :cry: 。     タイミン...

倒立振子 / 電子工作 2025.1.14 お父ちゃん アバター画像

ブラシレスモータでサーボ7 - 倒立振子ロボ作製3 –

前回はブラシレスモータによるサーボで2脚倒立振子ロボットを完成させました! https://homemadegarbage.com/bldcservo06// ここではジャンプ動作でブラシレスモータサーボの応答性やトルクを体で感じたいと思います。     ジャン...

倒立振子 / 電子工作 2025.1.10 お父ちゃん アバター画像

ブラシレスモータでサーボ6 - 倒立振子ロボ作製2 –

  前回はブラシレスモータサーボの性能を確認するために倒立振子を製作し、片足屈伸まで確認いたしました。 https://homemadegarbage.com/bldcservo05 引き続き検討を進めます。     モータパラメータ調整 関節のブ...

倒立振子 / 電子工作 2025.1.7 お父ちゃん アバター画像

ブラシレスモータでサーボ5 - 倒立振子ロボ作製 –

前回はブラシレスモータ (RollerCAN) に遊星ギアを仕込んでトルクの向上を確認しました。 https://homemadegarbage.com/bldcservo04   年末からのブラシレスモータやギアの検討により かなり見えてきたこともあり、この収穫を活用する方向に舵を...

倒立振子 / 電子工作 2025.1.6 お父ちゃん アバター画像

ブラシレスモータでサーボ4 - 遊星ギアのトルク –

  前回はタイミングベルトと遊星ギアを製作し効能を体感しました。 https://homemadegarbage.com/bldcservo03   現在 遊星ギアにかなり魅せられているので深掘りします。     トルク測定 遊星ギアに...

電子工作 2024.12.29 お父ちゃん アバター画像

ブラシレスモータでサーボ3 - タイミングベルト・遊星ギア –

ブラシレスモータによるサーボ動作を楽しんでおります。 https://homemadegarbage.com/bldcservo02/   今回も色々試しましたので報告いたします。     憧れ これまでシリアルサーボでバク転動作を楽しんできたので...

電子工作 2024.12.28 お父ちゃん アバター画像

ブラシレスモータでサーボ2

HomeMadeGarbage Advent Calendar 2024 |21日目 前回はブラシレスモータによるサーボ動作の検証をしました。 https://homemadegarbage.com/bldcservo01   大変興味深く栄養たっぷりのテーマですので引き続き検証を...

Advent Calendar / 電子工作 2024.12.21 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット 歩行再考

以前製作した二足歩行ロボットをあらためておいじりしたいと思いたちました。 https://homemadegarbage.com/robottrip01   前回は以下のようにロボットの歩行の検証を実施しました。   更に歩行について研究しましたので報告いたします。...

電子工作 2024.5.9 お父ちゃん アバター画像

コロコロロボット開発

最近はYouTubeライブ配信に凝っており、これまでは事前に開発した作品の組み立ての様子を配信しておりました。 https://homemadegarbage.com/youtube-live-01/   だいぶ配信にも慣れYouTubeライバーとしての自覚も芽生えてきましたので、今...

電子工作 2024.4.20 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット 探訪

X (旧Twitter) にて面白いロボットを目にし、改めて二足歩行ロボットを調査・製作してみたくなりました。 https://twitter.com/H0meMadeGarbage/status/1708976352165298456     考察と方針 コチラのロボッ...

電子工作 2023.10.8 お父ちゃん アバター画像

二足歩行ロボット SHISEIGYO-2 Walker 改 のヒザ改修

以前製作した二足歩行ロボット SHISEIGYO-2 Walker 改 ですが、 https://homemadegarbage.com/walker05//   関節がイジっているうちにグニャグニャになり うまく歩けなくなってしまいました。 https://twitter.com/H0me...

電子工作 2023.8.8 お父ちゃん アバター画像

DCモータ FA-130RA で倒立振子作製

前回はDCモータRE-280RA を用いて、屈伸型 倒立振子を製作しました。 https://homemadegarbage.com/bala11/ ここでは更に馴染みの深いモータを用いての倒立振子を検討しました。     マブチモーター FA-130RA 以前製作した...

倒立振子 / 電子工作 2023.7.10 お父ちゃん アバター画像

DCモータ 倒立振子で屈伸

前回はDCモータ RE-280RA を用いて倒立振子を製作しました。 https://homemadegarbage.com/bala10// [amazonjs asin="B07F83J78X" locale="JP" title="モーター RE-280RA"] ここでは膝を設けて屈伸動...

倒立振子 / 電子工作 2023.7.5 お父ちゃん アバター画像

バケチャンロボを実現したい我々4 ーボディ検討ー

前回は歯車の学習をしクラウンギアによる回転軸直行変換を用いてバケチャンロボの足を製作しました。 https://homemadegarbage.com/bakerobo03   ここでは、前回製作した足を受けてボディの検討を実施しました。     ボディ直径検...

電子工作 2023.5.29 お父ちゃん アバター画像