Arduino
Teensy 4.0 を楽しんでみた
Teensy 4.0を購入しました。なんと動作周波数 600MHzです。 いいおかずが来ました。 pic.twitter.com/6rH68FHKED — HomeMadeGarbage (@H0meMadeGarbage) September 7, 2019 以下...
狭ピッチ LED バーで SPRESENSE バーサライタを堪能
以前購入したじゃじゃ馬 128セルのLEDバーを用いてバーサライタしてみましたので、もう少しだけ詳しく記載いたします。 https://homemadegarbage.com/apa102-2020_01 LEDバー 使用したLEDバーはAdafruitの商品で、...
fauxmoESP で スマートホームデバイス自作
ずいぶん長いことAmazon Echoを愛用させていただき、esp8266-alexa-wemo-emulator ライブラリで自作のAlexa連携デバイスも使用してきました。 What an IoT!!#AmazonEcho #Alexa #ESP8266 #messy pic.twitte...
APA102-2020の再考 - バーサライタへの応用 –
さて先日購入したLEDストリップの動作に驚愕してもろもろ基本的な動作検証をしたわけですが。。。 https://homemadegarbage.com/led-freq ここではもう一度落ち着いてAPA102-2020と向き合ってみたいと思います。 そう。まさに トランキーロ!あっせんなよ ...
ニセ COZMO (コズモ) を製作 それすなわち CASMO (カスモ)
長男くんがタブレットを持ってきて「これがほしい!」と見せてきたのが☟コチラ [amazonjs asin="B07416TJRD" locale="JP" title="COZMO (コズモ)"] COZMO(コズモ)というAIロボットのようでスマホやらでコントロールできるみたい。 長男...
M5Stick-Car
I made Blynk-controlled mini Car using M5Stick-C. I introduce the WiFi-controlled car "M5Stick-Car" manufactured using M5Stick-C. ...
M5StickC で倒立振子 PID制御編 ー倒立振子への道 3ー
さて前回まででカルマン・フィルタを使用したM5StickC傾斜計を作りました。 いよいよM5StickCによる倒立振子を作っていきます。 この道シリーズではトランジスタ技術 2019年 7月号を参考に倒立振子の実現を目指しています。 [amazonjs asin="B07RS8ZTJ3" lo...
傾斜計 カルマン・フィルタ アルゴリズムの解きほぐし ー倒立振子への道 2ー
前回トラ技を参考に作ったM5stickCを用いた傾斜計ではカルマン・フィルタの効能を堪能しただけで、そのカルマン・フィルタが何をしているかはすっ飛ばして見てみぬフリをしておりました。 https://homemadegarbage.com/bala01 ここでは前回用いたコードのカルマン・フィル...
カルマン・フィルタで M5stickC 傾斜計 ー倒立振子への道 1ー
今月のトランジスタ技術が非常に興味深い内容でした。 [amazonjs asin="B07RS8ZTJ3" locale="JP" title="トランジスタ技術 2019年 07 月号"] 確率統計コンピューティング特集ということでカルマン・フィルタの歴史とカルマン倒立振子の作...
M5StickC でスマートな電池を作製 M5Stick-Cell
ついに購入しました!M5StickCを。 M5StickCは大人気のM5Stackの小型版です。M5Stackは持っていなかったのですがM5StickCのカワイイ色やサイズそして何と言っても2千円以下の家計に優しい価格にやられて速攻購入した次第です。 ここではM5StickCを用いて製作した実に...
SPRESENSE のマルチコアプログラミングで バーサライタ
ついにSPRESENSE にArduino IDEでのマルチコアプログラミング環境が誕生しました。 [amazonjs asin="B07H2CG1HP" locale="JP" title="SONY SPRESENSE メインボード CXD5602PWBMAIN1"] 前回S...
太陽光発電でタイムラプス撮影 ーベランダ太陽光発電所への道5ー
いよいよ太陽光発電を本格運用します。ここではラズパイカメラをつないでタイムラプス撮影を実施したのでご報告します。 構成 ソーラーパネルと鉛蓄電池をチャージコントローラに接続します。負荷としてラズパイカメラをつなげました。 部品 ソーラー充電コント...
E32-SolarCharger の PWM制御 ーベランダ太陽光発電所への道4ー
さてこれまでソーラー充電コントローラの基本機能を学んできましたが、いよいよ発電開始!です。 実際にソーラーパネルとバッテリをつないで動かしていきましょう。 構成 ソーラーパネルと鉛蓄電池をコントローラに接続します。今回は負荷はつなげていません。 コントローラと蓄電池の+側...
First Step for Robotics
I wanted to make a robot. However, I could only make a foot because my money ran out. Configuration Two servo motors are controlle...
E32-SolarCharger の 入力電圧測定 ーベランダ太陽光発電所への道3ー
第3 回となりますシリーズ "ベランダ太陽光発電所への道"。今回もソーラー充電コントローラ E32-SolarCharger の基礎的な動作を学びます。 [amazonjs asin="B079LH6BRF" locale="JP" title="E32-SolarCharger - ESP-WR...