
電子工作
シリアルサーボモータ SCS0009 で倒立振子製作
前回はサーボモータLX-224の連続回転モードを用いて倒立振子を製作しました。 https://homemadegarbage.com/bala05 LX-224ではちょっとトルクが大きすぎてオーバースペックのため、別のモータで再挑戦しました。 シリアルサーボモー...
バケチャンロボを実現したい我々
お母ちゃんにもっとカワイイ ロボット作れば 多くの人に喜ばれるんじゃない?と提案されたのですが。。 俺にそんなの作れるわけないだろ!それならデザインしてくれよと。 そんな経緯をラジオでも話しておりましたが お母ちゃんのデザイン画がコチラ。。。 なんだこれ。。。? バケ...
姿勢制御モジュール 5重倒立挑戦 ーリアクションホイールへの道57ー
前回は極小姿勢制御モジュールを製作し報告させていただきました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel56/ 製作した極小姿勢制御モジュール "SHISEIGYO-1 DC センサレス Jr." を頂点に多段重ねの倒立も試しました。 ...
二足歩行ロボット SHISEIGYO-2 Walker 改 の検討2
前回は2軸のフライホイールによるバランスで倒立する2足歩行ロボット “SHISEIGYO-2 Walker 改” の実現に向けて足の製作を実施しました。 https://homemadegarbage.com/walker04/ ここでは製作した足を実装して歩行動作を確認します。 ...
二足歩行ロボット SHISEIGYO-2 Walker 改 の検討1
前回は足首にモータを追加して旋回動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan11/ 1軸のホイールによるバランスでは旋回動作が難しいという結論を得ましたので、 ここでは2軸の検討を実施しました。 2軸での...
二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 5
前回はマイコンを削減してESP32単体で制御できるようにして、さらに24V DCDCモジュールの低価格化をはかりました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan10// ここでは足を改良して旋回動作できるようにしましたので報告します。 ...
二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 4
これまでSHISEIGYO-1 Walker 参 の改良版についてはマイコンを2台使用して制御していたが、今回削減をはかったので報告します。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan09/ 従来システム構成 以下がこれまでの...
二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 改
これまでは SHISEIGYO-1 Walker 参 の足を改良して二足歩行動作を検証してきました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan09 ここでは 初代 SHISEIGYO-1 Walker の足を改良して歩行動作の検証を実施しま...
二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 3
前回はSHISEIGYO-1 Walker 参 改 の足に平行リンク機構を導入しサーボ削減しての歩行動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan08// ここでは、通常の足に戻して再度歩行動作の検証を行いました。 ...
二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改 2
前回はSHISEIGYO-1 Walker 参 の足の構成を再検討し、2足歩行動作を実施しました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan07/ ここでは更に足の構成を再々検討しましたので報告します。 平行リンク機構検討 ...
二足歩行ロボット SHISEIGYO-1 Walker 参 改
以前 製作した SHISEIGYO-1 Walker Jr. の足のブレードの距離を開けてみたところ。。。 SHISEIGYO-1 Walker Jr. 足を1枚のブレード状につけてないといけないと思っていたけど 離してもいけるなぁ IDRS (倒立角動的再調整システム) が効いてる...
極小姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1 DC センサレス Jr. ーリアクションホイールへの道56ー
前回は電流センシング機能付きのモータドライバDRV8876を使用してエンコーダなしのセンサレス姿勢制御モジュールを製作しました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel55// ここではミニ四駆用のモータより更に小さいモータを使用して、モジュールの小型...
ヒザなし4足ロボットの検討
最近Twitter TL上で、ヒザのないシンプルな棒の足をした4足歩行ロボットをよく見かけます。 pic.twitter.com/SXzrf3KScq — 動物のおもしろ動画 (@nekonyan_dm) February 8, 2023 My robot dog name...
DRV8876を採用してセンサレス姿勢制御モジュール ーリアクションホイールへの道55ー
前回は電流センサでモータ電流を検知して回転速度を推定し、磁気エンコーダなしでのセンサレス姿勢制御モジュールの倒立動作を実現しました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel54// ここでは電流センシング機能付きモータドライバを採用して...