電子工作
次期モデル Mini Pupper 2 ラズパイCM4でメディアを堪能
前回はRaspberry Pi Compute Module 4 (CM4) をミニぷぱ基板に搭載してESP32との連動やAlexa連携を楽しみました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-06/ ここではミニぷぱ2基板上でCM4に接続されたデ...
次期モデル Mini Pupper 2 に Raspberry Pi Compute Module 4 を搭載
これまでは次期モデル Mini Pupper 2 をESP32のみで楽しんでまいりました。 前回はより製品版に近いとされる基板の動作を確認しました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-05// Mini Pupper 2...
次期モデル Mini Pupper 2 新規基板を味見
前回はMini Pupper 2の初期サンプル基板搭載の6軸IMUセンサ QMI8658C の値を取得して、平行姿勢制御を楽しみました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-04// 今回はより製品版に近い仕様であろう新規基...
次期モデル Mini Pupper 2 でIMUセンサを堪能
前回はサーボのトルクフィードバックやポジションフィードバックを味見しました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-03/ ここでは毎度やるといっていたMini Pupper 2 搭載のIMUの検証をやっとこ実施しましたので報...
次期モデル Mini Pupper 2 で初級ハプティック体験
前回はMini Pupper 2 で動作バリエーションによるダンスを楽しみ、 汎用性の高いコントロールシステムの作成を実施いたしました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-02 ここではサーボモータのトルクフィードバック...
次期モデル Mini Pupper 2 でダンス
前回は提供いただいた新モデル Mini Pupper 2 の初期サンプルをArduino IDEで動作開発できるようにいたしました。 https://homemadegarbage.com/minipupper2-01 ここでは更に動作のバリエーションを増やしてダンスに挑戦いたしました。...
次期モデル Mini Pupper 2 の初期サンプルを味わう
なんとロボット犬 ミニぷぱの新モデル Mini Pupper 2 の初期サンプルを提供いただけました! ここでは前機種との違いを実感しながら Arduino IDEで動作させるところまで記載いたします。 https://homemadegarbage.com/minipupper01/ ...
SHISEIGYO-1 Walker Jr. 差動駆動型リンク機構で歩行
前回はSHISEIGYO-1 Walker Jr. の足に平行リンク機構を採用し、ヒザのある歩行を実現いたしました。 https://homemadegarbage.com/onewalkerjr02 ここでは差動駆動型リンク機構を試しましたので報告いたします。 ...
SHISEIGYO-1 Walker Jr. ヒザ爆誕
前回は1個のリアクションホイールでバランスする小型の2足歩行ロボット"SHISEIGYO-1 Walker Jr. "の誕生を報告いたしました。 https://homemadegarbage.com/onewalkerjr01// 今回は足について更に検討してみましたので報告いたします...
SHISEIGYO-1 Walker Jr. 爆誕
これまでリアクションホイールでバランスする2足歩行ロボットを3体ほど製作してきました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan06 この度、4台目の製作を実施いたしましたので報告させていただきます。 コンセプト ...
Arduino MKR WiFi 1010 ベランダ太陽光発電 気象観測システム 1周年
2021年9月21日から本格運用を開始しましたベランダ太陽光発電 気象観測システムが遂に1周年を迎えました。 まだまだ元気に動いておりますよ。 構成おさらい ベランダ太陽光発電 気象観測システムの構成は以下の通り。 マイコン Arduino MKR WiFi 1...
DCモータで点倒立 SHISEIGYO-2 DC ーリアクションホイールへの道52ー
以前、ミニ四駆のDCモータを用いて1軸の姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1 DC を製作いたしました。 https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-1-dc_recipe/ ここではミニ四駆 DCモータを用いての2...
SHISEIGYO-1 Walker 参 を実現させたい俺6 ーバッテリ内蔵ー
前回はSHISEIGYO-1 Walker 参 の歩行動作の実現を確認できました。 https://homemadegarbage.com/onewalkersan05// SHISEIGYO-1 Walker 参はリアクションホイールでバランスをとり、格安シリアルサーボLX-244で構成された...
SHISEIGYO-1 Walker 参 を実現させたい俺5 ー歩行検討3ー
だいぶ期間があいてしまいましたが、シリアルサーボLX-244で足を構築しリアクションホイールでバランスをとる二足歩行ロボット"SHISEIGYO-1 Walker 参" の歩行検討を実施いたしました。 前回は歩行動作の自動化を目指し歩行動作をプログラミングしましたが上手くいかず、サーボのギアに...