電子工作

Home > 電子工作 > ページ 19

100均のソーラーパネルで Raspberry Pi Pico を駆動

ネットで面白い記事を見つけました。 [bc url="https://fabcross.jp/news/2021/20210414_sensignal_spresenseexpansionboard.html"] Spresense用の拡張ボード発売の記事で ”一旦起動すると2V付近まで電圧が...

Raspberry Pi / ソーラー発電 / 電子工作 2021.4.20 お父ちゃん アバター画像

ダーターでデバイスがもらえた電子工作コンテスト

電子工作系のコンテストは事前にサンプルをくれたり、参加賞をいただけるものが多いです。 こういった施策は応募者にとって大変うれしいですよね。 私はダーターでデバイスがもらえるコンテストが大好きです。なぜならダーターだがら。 ここではこれまで実際にデバイスをゲットできたコンテストをまとめます。 ...

電子工作 2021.4.18 お父ちゃん アバター画像

elchikaのハードウェア作品投稿キャンペーンに応募してみた

先日 電子工作の知識共有サイト『elchika(エルチカ)』にてハードウェア作品投稿キャンペーンが開催され、 応募いたしましたのでご報告します。 [bc url="https://elchika.com/promotion/akihabara2021/"]   ハードウェア作品投稿キ...

電子工作 2021.4.18 お父ちゃん アバター画像

SHISEIGYO-2 を改良しました ーリアクションホイールへの道36ー

2軸の姿勢制御モジュール SHISEIGYO-2のM5Stack CORE2用アプリを改良いたしました。   上の動画のように各制御パラメータをタッチパネルで変更できるようにしました。 調整した変数はメモリに保存され電源OFF後も保持されます。 コード書き込みや外部からの通信も...

電子工作 2021.4.17 お父ちゃん アバター画像

円形ディスプレイとCO2センサを堪能

Makerfabs 様よりまたまた製品を提供していただきました。 いつも本当にありがとうございます! 良いディスプレイがあるよとご提案いただき、ほかにも何かあればとのことで お言葉に甘えて最近はやりのCO2検出をやってみたくAir Quality Sensorもいただいちゃいました♪ ...

電子工作 2021.4.13 お父ちゃん アバター画像

SHISEIGYO-3-eternal 爆誕 ーリアクションホイールへの道35ー

電源を入れると点倒立するまで自律的に パラメータ調整しつつ動き続けるシステムを確立いたしました。 名付けて "SHISEIGYO-3-eternal " です。 動作は見ていただいた通りなのですが、ここでは開発の流れを紹介させていただきます。     筐...

電子工作 2021.4.7 お父ちゃん アバター画像

はじめての obniz

電子工作の知識共有サイト『elchika(エルチカ)』にて obniz を用いたコンテスト(投稿受付期間:2021/4/12 ~ 5/16) の案内がございました。 [bc url="https://elchika.com/promotion/obniz2021/"] なんと事前にアイディアを申...

IoT / 電子工作 2021.3.22 お父ちゃん アバター画像

電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 への道③ MPU6050 オフセット測定

前回ではんだ付けが終わったので、 今回はサンプルコード を使って、 MPU6050 のオフセットを導出しました。 これまでの記事 電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 への道① 初めてのはんだ付け 電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 への道② はん...

電子工作 2021.3.15 お母ちゃん アバター画像

電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 への道② はんだ付け

https://homemadegarbage.com/okachan-shiseigyo3-1 前回に引き続き、はんだ付けを進めました! (※画像はすべてクリックで拡大できます) 付ける順番に決まりは無いようですが 作業しやすいであろう順番をお父ちゃんに教えてもらってやりました。 ...

電子工作 2021.3.3 お母ちゃん アバター画像

電子工作初心者 お母ちゃんの SHISEIGYO-3 への道① 初めてのはんだ付け

電子工作初心者のお母ちゃんですが 制作レシピを元に SHISEIGYO-3 を作ってみる事にしました! https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-3_recipe/ SHISEIGYO-3 とは? レシピから説明を転載しますと・・ ...

電子工作 2021.2.28 お母ちゃん アバター画像

立体 バーサライタ – 3D POV Display –

これまで私は様々なバーサライタ(POV ディスプレイ)を製作してきました。 そうした中で何となく平面のバーサライタを立体的に積み上げて立体表示できるのではと考えておりました。 なんかめんどくさそうだし、費用もかかるだろうと思考実験の枠組みから出ないまま時は過ぎたのですが この度良い機会に恵まれ...

電子工作 2021.2.14 お父ちゃん アバター画像

3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 基板製作 ーリアクションホイールへの道34ー

前回は3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3に起き上がりボタンの追加などの改良を加えました。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel32 今回はSHISEIGYO-3の制御基板を製作したので報告させていただきます。   ...

電子工作 2021.2.13 お父ちゃん アバター画像

姿勢制御検討2 ードローンへの道3ー

前回から随分時間がかかってしまいましたが、これまでの進捗報告をさせていただきます。 https://homemadegarbage.com/drone02     姿勢制御検討 前回に引き続きホバリングの実現を目指して、姿勢制御の検討を実施していました。 基本的には前回...

ドローン / 電子工作 2021.2.10 お父ちゃん アバター画像

1軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1 バッテリ内蔵検討 ーリアクションホイールへの道33ー

以前製作した 1軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1 につきましてバッテリ内蔵化を検討しましたのでご報告します。 https://shop.homemadegarbage.com/product/shiseigyo-1_recipe/     バッテリ内蔵 従来...

電子工作 2021.2.8 お父ちゃん アバター画像

3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3 改良 ーリアクションホイールへの道32ー

前回、完成を報告させていただいた3軸 姿勢制御モジュール SHISEIGYO-3に改良を施しましたので報告させていただきます。 https://homemadegarbage.com/reactionwheel29     ESP32評価ボード変更 これまではAmazon...

電子工作 2021.1.29 お父ちゃん アバター画像