うちのベランダ
温度 21.5℃
データ取得日時 2025/07/12 02:46
湿度 58.3%

Nintendo Switch Labo で 球探し『DLABON RADAR Z』

 最近、NINTENDO LABOで遊ぶのにハマってまして https://homemadegarbage.com/switch01 なんかもっといいの作れないかなぁ〜と考えてて 思い立ったよね そうだレーダ作ろうって   DLABON RADAR Z ドラボンレーダZ  ...

電子工作 2018.8.22 お父ちゃん

横幅いっぱいmp4のレスポンシブ背景(キービジュアルなど)

video タグだと Chrome で動かなかったので video.js を使いました。 video.js Video.js: The Player Framework  CDNを利用する場合 head  [crayon-68714e273b87a848234644/] bod...

Web 2018.8.21 お母ちゃん

Alexaスキル公開 「夏休みの友」

せっかくAmazon Echo Dot を手に入れたのでスキル作成に挑戦してみました。   作成したAlexaスキル「夏休みの友」は夏休みや冬休みなどの長期休業中の宿題集の進捗を管理してくれます。 報告した宿題ページと始業式の日程は記憶され、おすすめの宿題の進め方も提案します。 ...

IoT 2018.8.18 お父ちゃん

導電布 EeonTex で モーションセンシンググローブ DigiTe

ずいぶん前に感圧導電布を購入したまま埃かぶってたので、手袋に貼り付けてモーションセンシングしてみました。 その名もモーションセンシンググローブ DigiTe(デジ手)。   構成 指の動きを感圧導電布で検出してBLEで信号送信し、PCで指の動きに応じた音声を再生します。 全体ブロック図...

電子工作 2018.8.17 お父ちゃん

Nintendo Switch Labo で 家電コントロール

最近SwitchのNintendo Laboを手に入れまして家族で楽しんでいます。 SWITCHコントローラの機能を巧みに駆使してダンボールで釣り竿やバイクのハンドルを実現しちゃうんです。任天堂すごすぎる。マジで!   初めてまともにゲームできてる #4歳 #スイッチラボ ...

電子工作 2018.8.14 お父ちゃん

Amazon Echo と ESP8266 で スマートホーム ―電気スタンド制御―

Amazon Echoを購入してから、いろいろ活用しているこの頃の我が家。Amazon Music で音楽を楽しんだり、料理時のタイマーや起床時のアラーム、ジョイサウンドのスキルでお家カラオケごっこなど大活躍です。長女ちゃんは算数の宿題(習いたての割り算)の答えを聞いたり。。。 以前、ESP826...

IoT / 電子工作 2018.7.31 お父ちゃん

Amazon Echo と ESP8266 で スマートホーム ―テレビ制御―

以前ラズパイでスマートスピーカAmazon Echoを自作したのだけど、ウェブカメラのマイクで感度が低かったりAmazon Musicと連携ができないなどで。。。 https://homemadegarbage.com/avs-raspi 本物ほしいなぁなんて思っていたら。。。。先日のプライムデ...

IoT / 電子工作 2018.7.19 お父ちゃん

スライドホイッスルをMIDI楽器化! ”MEMIDION”

スライドホイッスルをMIDI信号で自動で動くようにしてみました。MEMIDIONです。 MEMIDIONはMIDIキーボードで動かして楽器にもなるし、DAWで動かしてMIDI音源としても使えます。 いずれも息を吹きかけないと音はならないが。。。。 制御はUSB-MIDIデバイス化したArdui...

電子工作 2018.7.11 お父ちゃん

micro:bit で ラジコン – Adafruit Bluefruit LE Connect –

micro:bitでスマホでコントロールするラジコンを作りました。 スマホアプリはBlynkを使おうと思ったけど以下のやり方でなぜかスマホとmicro:bitを接続できず断念。。。。ライブラリやアプリが更新されて情報が古いのか、スマホ自体の問題なのか現状よくわからない。誰か教えて。。。 今回...

電子工作 2018.6.29 お父ちゃん

ラズパイでAmazon Echo 自作

三寒四温。最近は不安定な天気が続いて服装も悩みがち。。。長女ちゃんに毎朝「今日寒い?」などと聞かれるのでAmazon Echoほしいなぁなんて思っています。娘がAIスピーカに天候や知りたいことを聞くってなんか未来でかっこいいよね。 買っても持て余すかもと二の足踏み中。。。。 じゃあラズパイで...

Raspberry Pi 2018.6.25 お父ちゃん

Mac High Sierra に ffmpeg をインストール

いつからかmacでffmpegが使えなくなっていて一筋縄ではいかなそうだから放置していたけど、ffmpegがあった方が何かと便利なので何とかインストールした。 ちょっと苦労した。 検索してあれこれやってみてだめだったので Homebrew 自体を一旦アンインストールしてインストールし直したとこ...

PC / スマホ 2018.5.2 お母ちゃん

WordPress のカスタムフィールドをグループ化して復数追加可能にする( Custom Field Suite プラグイン)

ショップサイトを作りました。 https://homemadegarbage.com/shop/ 作成するにあたって、記事に以下ののように情報を登録していきたいと思い、 調べてみたら Custom Field Suite というプラグインが無料でカスタムフィールドグループの入れ子が可能だったの...

WordPress 2018.5.1 お母ちゃん

Nginx + uWSGI で「おもしろまじめなAIスピーカーアプリをつくろう」(秀和システム)のサンプルプログラムを動かす

先日お父ちゃんの依頼でサーバでPythonを動かせるようにしたのだけど、 https://homemadegarbage.com/nginx-uwsgi こちらの本のサンプルプログラムを動かそうとしたところ 再び Internal Server Error になってしまった。 Python...

Web 2018.1.23 お母ちゃん

Raspberry Pi & Nginx サーバに uWSGI の追加

お父ちゃんから「サーバでPythonを動かしたい」との依頼があったので、 Raspberry Pi で運用中の Nginxサーバに uWSGIをインストールしました。 久々にupdate [crayon-68714e273c545319420280/] uWSGI のインストール [cr...

Raspberry Pi / Web 2018.1.22 お母ちゃん

ついに Blynk が ESP32 のBLEに対応

Blynkアプリにバージョンアップ(v0.5.0)があり、まだβ対応ですがESP32とのBLE通信ができるようになりました。  WiFi通信は以前確認しておりまして、BLEも自由自在につかえたらなぁ。。などと思っていたのでまさに待望のソレでした♪  https://homemadegarbage...

電子工作 2017.12.22 お父ちゃん