うちのベランダ
温度 0.9℃
データ取得日時 2025/02/03 23:58
湿度 75.7%

金魚水槽監視システム製作開始 ーエッジAI活用への道 14ー

さてこれまではAIカメラ UnitVを吟味してまいりましたが、 いよいよ金魚水槽監視システムの製作に取り掛かりたい思います。     現行のシステム これまで はMaixduinoを用いて金魚水槽のLED照明の制御、水温/pHの測定を実施しておりました。 [amazonjs as...

IoT / 金魚水槽 2020.2.6 お父ちゃん アバター画像

WebRTC Native Client Momo で FPVラジコンを堪能

またしてもTwitterですごいものを見つけました! 次回リリースに入れられるかな? 専用カメラ利用時の Raspberry Pi Zero からの Momo の WebRTC 配信が常用解像度 720p 30fps になりました! 遅延もちょっと縮んだきがする! pic.twitter....

Raspberry Pi 2020.1.29 お父ちゃん アバター画像

UnitV と M5StickC で動画ストリーミングを堪能 ーエッジAI活用への道 13ー

前回はUnitVで撮影した画像をシリアルでM5StickC に転送してLCD表示いたしました。 今回はM5StickCをWebサーバにしてUnitV撮影映像をストリーミングいたしました。   構成 例のごとくUnitVとM5StickCをUnitVに付属された4ピンコネクタ...

IoT / 金魚水槽 2020.1.23 お父ちゃん アバター画像

UnitV で画像シリアル転送の味見 ーエッジAI活用への道 12ー

前回よりUnitV を使用したハイテク金魚水槽システムの実現に方向転換しているこの道。 今回はUnitV で撮影した画像をシリアルでM5StickC に転送して表示してみます。   構成 UnitVとM5StickCをUnitVに付属された4ピンコネクタケーブルでつなぐだけ...

IoT / 金魚水槽 2020.1.17 お父ちゃん アバター画像

UnitV をゲットしました! ーエッジAI活用への道 11ー

素晴らしい金魚水槽システムを目指して歩んできたこの道。 これまではSipeed Maixduino での構築を目指しておりました。 夢は大きく#エッジAI活用への道 #Maixduino pic.twitter.com/rX7ABKuoEU — HomeMadeGarbage (@H0...

IoT / 金魚水槽 2020.1.15 お父ちゃん アバター画像

3Dプリンタでメカナムホイールを堪能

凄いものを見つけてしましました。 [bc url="https://www.thingiverse.com/thing:1203230"] なんと憧れのメカナムホイールの3Dプリンタ用データを公開されている方がいたのです!   動画もありすごくいい感じに動いてる!これはプリントする...

電子工作 2019.12.29 お父ちゃん アバター画像

[CSSメモ] ネガティブマージンが効かない時

ネガティブマージンを指定して親要素から両端をはみ出させたいのだけど、左ははみ出るが右だけ効かなくて少しはまった・・ 原因は要素に max-width: 100% が指定されていたこと。 そのため100% 以上に広がれず、左寄りになってしまっていたのだった・・ 要素に max-width: no...

Web 2019.12.27 お母ちゃん アバター画像

HomeMadeGarbageのクリスマスパーティ 2019

さて、師がジョギング以上の速度で走る つまりはランニングぺースで忙しいお父ちゃんとお母ちゃん。 12/25は街でパーティーだ!ということで何とか仕事を調整してお出かけしました! 定時でダッシュ#クリスマス — HomeMadeGarbage (@H0meMadeGarbage) Dec...

Advent Calendar / おでかけ・イベント 2019.12.25 お父ちゃん アバター画像

長女ちゃん はじめてのブログ

ミクちゃんを、描きました。絵を描くのがすきです。  ...

Advent Calendar / 工作・ハンドメイド 2019.12.24 長女ちゃん アバター画像

2019年に公開したフリートラック

フリートラックをアップし始めて、先日100トラック目になりました。 これからもマイペースに末永く制作活動していこうと思っています。 11月 10月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 ...

Advent Calendar / 音楽 2019.12.23 お母ちゃん アバター画像

ハンディバーサライタ PovRanianの表示映像生成フォームの仕組み

Arduino Advent Calendar 2019 | 22日目 今年は念願のHomeMadeGarbageのオフィシャルショップを開店することができ、ハンディバーサライタPovRanian (ポブラニアン)を出品いたしました。 画像や図形をフルカラーで表示することができます。 ハン...

Advent Calendar / 電子工作 2019.12.22 お父ちゃん アバター画像

2019年、金魚との出会い、成長、IoT。

2019年7月家族の一員になった金魚達の成長と我が家の歩みを振り返ってみたいと思います。 7/11 .. 金魚すくい5日後の様子 ダイソーの虫かごで飼い始めました。 日々、金魚飼育について沢山調べていました。 約一ヶ月後の様子 水がだいぶ済んで綺麗になりました。 元気にそこらじゅ...

Advent Calendar / 生活 / 金魚水槽 2019.12.21 お母ちゃん アバター画像

今日の日付

今日は2019年12月20日です。...

Advent Calendar / 生活 2019.12.20 お父ちゃん アバター画像

自作コントローラで制御 ーロボットアーム自作への道5ー

Arduino Advent Calendar 2019 | 19日目 さてここまでは主に逆運動学によってロボットアームを制御してきましたが、やっぱり物理コントローラでグリグリしたくなるのが摂理。 ロボットアームを2対用意して、一方を手で動かして他方が追従するみたいのがやりたかったのですが、 ...

Advent Calendar / ロボットアーム / 電子工作 2019.12.19 お父ちゃん アバター画像

我が家に3Dプリンタがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

遂に手に入れました!3Dプリンタ!! 先日家族で見に行ったNT札幌にて展示されていた3Dプリンタをみてお母ちゃんが思いのほか感動して"今すぐほしい!"となったのです。私的には来年あたりに買えればいいかなぁ位だったのですが太鼓判いただき年内に買おうということに相成りました♪ サイバーマンデーなどの...

Advent Calendar / 電子工作 2019.12.18 お父ちゃん アバター画像