Home Made Garbage
NEWS
- 2021年12月01日 今年もやります! HomeMadeGarbage アドベントカレンダー2021
- 2021年11月27日 ブログにNEWS欄を追加しました。
- 2021年11月26日 YouTube生配信!「姿勢制御装置 4段倒立 記録会」
- 2021年11月23日 みんなのラズパイコンテスト2021 優秀賞受賞
PICK UP
最新記事
PhoneGap で Android のギャラリーから画像選択
Hello World まであっと言う間に完了… カメラロールへのアクセスを試みてみる https://homemadegarbage.com/phonegap-helloworld camera という新規プロジェクトを作成 ~/Documents/PhoneGap/camera アプリ画面 作成したディレクトリの中の www/index.html を編集 50行目を変更&追加 変更前 [crayon-62919c36a2ce1362842701/] 変更後 [cray...
PhoneGap で Hello World(所要時間15分)
PhoneGap インストールメモ。 PhoneGap のインストール デスクトップ版とコマンドライン版があるみたい。 とりあえずデスクトップ版をインストール。 手順1: PhoneGapのインストール | PhoneGapのドキュメント ここからDLしてインストール。 DLもインストールもすぐ終わる。 アプリの作成 手順3: アプリの作成 | PhoneGapのドキュメント 手順通り。 SELECT A TEMPLATE Hello Wrold を選択 PR...
動的追加要素の読み込み完了後にイベント追加
jQuery によって追加された iframe 読み込み完了後にイベントを登録したいけど、タイミングによってまちまちだったので下記の形で対応。 [crayon-62919c36a32bd000619585/]...
PHP で サーバ自身の IP のみ実行可能にする
簡易的に… とりあえずサーバ自身と同じIPアドレスである場合のみ許可する形。 もっと上手い形が他にあるとは思うんだけど、基本的に自宅使用なのでとりあえずは…。 サーバ自身のアドレスを取得 うちのグローバルIPは動的なので、サーバ自身のIPアドレスを取得出来るよう、IPアドレスを表示するPHPを置く。 任意の場所にIPアドレスを表示するPHPを作成 /php/ip-address.php [crayon-62919c36a3720740524589/] アクセスすると自分のIPア...
wordpress 投稿画面にカスタムボタン追加(プラグインなし): Nginx キャッシュ削除ボタン
キャッシュの削除をコマンドでやっていたけど、面倒なので wordpress の投稿画面に付けたいと思い立ち、勉強がてら自前でやってみました。 コマンド実行用PHP サーバの任意の場所にphpファイルを作成。 /php/delete-nginx-cache.php [crayon-62919c36a3b36689812310/] ブラウザからアクセスしてみて実行される事を確認。 最初、sudo 付けないでなんで実行出来るんだろ?と疑問に思いしばらく調査してしまった。 cache ファ...
google アカウント名は変えずに YouTube チャンネル名だけ変更する
普段使いの gmail アカウントで動画をアップしていたので、アカウント名を替えたくなった。 まず、普段使いのアカウントなので google の名前は変更したくなくて、あくまで「チャンネル名だけの変更」がしたかった。 その手順がちょっと複雑だったので記録。 アカウントのチャンネル一覧 に移動 ※ YouTube ページからの行き方がわからない… 下記のYouTubeヘルプページを見て直接リンクで移動した 新しいチャンネルを作成する - YouTube ヘルプ ...
innerText の 空判定が出来ない → textContent で取得する必要あり
こうゆう文を書いてて [crayon-62919c36a3cbf486933019/] innerText が空でも「空以外」で判定されてしまった。 .textContent で取得したらちゃんと判定された。 [crayon-62919c36a3cc1700504689/] ちょっと違いを調べきれてないけどメモ......
FileZilla で sftp が繋がらない – Connection timed out after 20 seconds of inactivity
FileZilla で鍵認証のSFTPが繋がらなくなった… [crayon-62919c36a3e65218283998/] 何故かあれこれしてもダメなので、先日の Git 接続の件を思い出し、 https://homemadegarbage.com/github-ssh 同様にコマンドラインから鍵を指定して接続… [crayon-62919c36a3e6b739155030/] するとパスフレーズ入力が求められ、(しかもこれコピペ出来ず手入力しか出来ない・・)接続完了〜 すると ...
github に SSH key を登録しても Permission denied (publickey)
github に SSH key を登録しても Permission denied (publickey) で一向に接続出来なくて参りました。 ネットで調べて色々対策しましたがどれも繋がらず… git 以前にそもそも ssh -v git@github.com の接続自体が挙動がおかしい。 状況としては、既に id_rsa が復数登録されているので、 github用に 「github_id_rsa」という名前で鍵を作成。 .ssh/config に 下記の登録をしているけれど上手く...
Blynk で ESP32 と ESP8266 同時制御 -球体POV製作への道 その9-
またもや前回から大幅に時間があいてしまった。。。 そういう訳で球体POV(Persistence of Vision) 製作の時間です。 残像で映像を生成する装置です。 回転部と固定部を無線で情報やり取りしてみたいという発想です。はい。 前回は改めて制御マイコンから見直してWiFiとBLEを搭載したESP32の検討をしてみました。 ESP32のWiFiでスマホと通信、BLEで他のBLE搭載マイコンと通信するPOV装置をと思ったのですが、ESP32のArduino IDE向けBLEライブ...
TouchDesigner + Arduino + MAX30105 で心電図!
お母ちゃんが何やら面白そうなプログラミングツールを使って動画作成しており、書籍も購入していたので私もこっそりその本を紐解いてみると、なんとArduino連携もできるとの事で触ってみました♪ それこそがTouchDesigner! ここではセンサで指先のヘモグロビン濃度を取得し、この値で画像を動かします! TouchDesignerとは オペレータという様々な機能をもった箱をつないで動画を生成するビジュアルプログラミングツールです。KinectやArduinoなどの外部デバイスとの連携も可...
Electrocardiogram Using TouchDesigner & Arduino
I created an electrocardiogram using TouchDesigner. The image moves according to the value of the sensor connected Arduino. Sensor Configuration Measure the heart rate with a sensor MAX30105. Parts Microcomputer Arduino uno max301...
使用触摸器和 arduino 的心电图
我用触摸设计器创建了一个心电图。图像根据连接 arduino 的传感器的值移动。 传感器配置 使用 max30105 传感器测量心率。 部分 Microcomputer Arduino uno max30105-mounted particle sensor module max30105 的 arduino 库如下所示。 https://github.com/sparkfun/SparkFun_MAX3010x_Sensor_Library ...
Raspberry Pi Zero W 単体でラジコンカー自作
前回Raspberry Pi Zero Wでサーボモータを制御してみてラズパイでなにかしらを制御するのはシンドいなぁという感想を得たのですが。。。デジタル信号制御なら問題ないだろということで、I2C入力のモータドライバでラジコン作りました。 https://homemadegarbage.com/raspi0w-01 ここではスマホアプリ Blynk とラズパイでI2C入力のモータドライバを介してモータをコントロールします。 構成 部品 Raspberry Pi Zero...
sakura.io さくらのIoTモジュールでGPSリアルタイムトラッキング
以前β版で試した さくらのIoTモジュールでのGPSリアルタイムトラッキングですが、正規版運用開始にともない諸々修正いたしましたのでまとめます。 https://homemadegarbage.com/sakura-iot-02 概要 さくらのIoTモジュールでGPS情報をOutgoing Webhookで送り、Web上のマップでリアルタイムに位置情報を表示します。 家に近づいたらIFTTTでスマホに通知を送ります。 以前の記事から正式版開始によるスリープモードの追加とIFTTTの...
ESP32 と Blynk と 円形ロボットシャーシキット と
かわいい円形ロボットシャーシキットをAdafruitで購入したので、ESP32載っけて Blynk でWiFiラジコンつくりました♪ 構成 部品 BLE、WiFi内蔵マイコンボード ESP32-DevKitC モータドライバDRV8835 リチウムイオンポリマー電池400mAh モバイルバッテリー 円形ロボットシャーシキット 円形ロボットシャーシキット Adafruitで輸入購入しました。本体価格 $19.95、送料は...
Raspberry Pi Zero W と Blynk で サーボモータ制御
Raspberry Pi Zero Wを手に入れたので、これまでなんとなく避けていたラズパイでの電子工作にトライしてみました。 ここではスマホアプリ Blynk とラズパイで2軸のカメラマウンタ(サーボモータ2個)をコントロールします。 構成 部品 Raspberry Pi Zero W スイッチサイエンス Raspberry Pi Zero W ケースキット 価格:2808円(税込、送料別) (2018/10/13時点) 楽...
Raspberry Pi Zero W でFPVラジコンカー自作
なんだか最近少し忙しく久々のブログになってしまった。。。 随分前になるけどやっとこさ Raspberry Pi Zero Wをゲット! やっとこゲット! #ラズパイ #pizerow #ラズベリーパイゼロw #raspberrypizerow #スイッチサイエンス #switchscience Home Made Garbageさん(@homemadegarbage)がシェアした投稿 - 2017 8月 4 10:02午前 PDT WはRaspberry Pi ...
After Effects CC 2017 に Saber プラグインをインストール
何故かわからないけど、インストーラを実行しても、エフェクト一覧に表示されなかった。 SaberInstalelr.app を右クリックし、「パッケージの内容を表示」 Contents > Resources を開くと、Saber.pluginがある。 /Library/Application\ Support/Adobe/Common/Plug-ins/7.0/MediaCore に、Saber.plugin をコピーする。 無事使えた ????...
エクセルのマクロで特定の列に文字列追加
φ(..)メモメモ ツール > マクロ > マクロ 「マクロ名」を適当に入力し、下のボックス左下の「+」をクリック [crayon-62919c36a582d382364519/] 実行ボタンを押す 1行目はタイトル行なので2行目から 列番号は下記の対応表で確認 「"」は""("がエスケープ文字) 参考にさせて頂きました VBAで楽したい! : 028【Excel VBA】セルに文字列を追加する エクセル列番号対応表|たかみんつ...